09/12/14 ブロック塀と紅葉

6 Comments
wooは宇宙船のwoo
 紅葉外伝その2。外伝は失礼か。見事な紅葉。職場近くの倉庫のブロック塀に年季の入ったツタ。ツタは伝って広がるからツタとのこと。おお、まったくもってその通り。

 ブロック塀の写真なんかと思いながらもどうしても捨て置けない。何度か通りかかってついにカメラを持っていく。



 順繰りに紅葉して落葉していく。モミジの紅葉とはちがってふちどりの3色。

IMGP1044.jpg

 ツタといえば阪神甲子園球場なのだが、昨年の築80周年の改修で、球場のツタはなくなってしまったそうだ。挿し木とか種子を栽培とか復活させられないのか。もったいない。あるいはタイガースショップで売り出したらいいのに。「甲子園球場のツタ」一株¥100。私は買います。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 6

There are no comments yet.
すっとび  

甲子園のツタも秋になると紅葉してましたね。
あれって勝手に生えていたのか、きちんと植えたものなのかは知らないのですが、また元気に甲子園を覆って欲しいです。

2009/12/15 (Tue) 20:19 | EDIT | REPLY |   
woo  

>すっとびさま
 いらっしゃいませ。
 甲子園のツタの根元を見てとても太いなって思ったことがあります。球場と同じように数十年もののツタだったのでしょう。ツタの根元からひこばえとか台場クヌギみたいにならないのでしょうか。
 私も「また元気に甲子園を覆って欲しいです。」に賛成です。
 

2009/12/15 (Tue) 23:26 | EDIT | REPLY |   
DRAGS-007  

またバイクを飲み込まれないように気を付けて下さい(^_^;

ツタ類って強力な張り付きとか、早い伸びとか、侮れないモノがありますよねi-201

2009/12/18 (Fri) 15:27 | EDIT | REPLY |   
woo  

>DRAGS-007さま
 こんばんは寒いですねー。そちらの方はいかがですか。

 我が家も外壁が汚くなってきて、塗り替えるお金もなんだかだし、いっそツタに覆っていただこうかと企画立案しましたが、ヨメに反対されました・・・。

 おっと、バイクをのみこまれないように、とのご注意、そうでしたね。ありがとうございます。おっしゃるとおり「強力な張り付きとか、早い伸びとか、侮れないモノがあります」ですね。細くて枯れたような塀の枝(幹?)から驚くような大きな葉をつけます。

2009/12/18 (Fri) 21:18 | EDIT | REPLY |   
Choco  
こんにちは!

ご無沙汰しています。
昨日は拍手コメントありがとうございました!
とてもうれしかったです^^

なぜか野球ではなく…甲子園ボウルを観に行った時に
甲子園のツタを見たことがあります。
甲子園のツタ100円、かつての高校球児が欲しがるかも^^

最近では高速の側壁のツタが気になって気になって。
キレイにそろっているところが多いので。
このツタもまだまだ育ってこの壁を覆いつくすのでしょうね。

2009/12/19 (Sat) 12:34 | EDIT | REPLY |   
woo  

>Chocoさま 
 こんばんは。お元気そうで何よりです。

 このツタは実は吹田市のJRの社宅の倉庫なのですが、社宅そのものが縮小の方向らしく、ツタは元気なのですが、建物の方がやばいかもしれません。そこでこのきれいなツタをお持ち帰りしたいのですが、繁殖は難しいのでしょうかねー。花が咲いて実を結ぶようでもなさそうだし・・・。調べてみます。

2009/12/19 (Sat) 21:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply