10/06/19 3D
3Dって数十年に1回ブームが来るみたいで、一つ前のブームはデジカメもインターネットもない(パソコン通信はあった)90年ごろでした。我が家にはそのころのステレオ写真(こう呼んでいた)の本がいくつかあります。裸眼で立体視するのが面白くてはまりました。赤瀬川原平さんは「脳内リゾート開発」と呼び、「老人力」といい、うむやっぱり赤瀬川さんはすごい。

立体カメラがなくても立体写真は撮れます。焦点を決めておいて、1回シャッターを切り横に数センチ移動してまた同じ焦点で撮ります。あとは2枚の写真をレタッチソフトで横に並べてやればOK。
交差法でご覧ください。
ちなみに平行法もUPしてみました。

交差法の写真左右を入れ替えて大きさを調節すれば平行法写真となります。
交差法・平行法については
平行法は目の焦点をだんだん遠くにしていきます。寄り目の逆です。2枚の写真がだんだんずれていってこれも3枚になったところでちと我慢です。