10/11/22 芥川上流

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 11/17の写真ですが、金蔵寺へ行くのに芥川を遡上して出灰(いずりは)バス停から右、出灰川を遡上、バス停中畑を右、京都市西京区へ下って行きます。四輪では中畑回転場より向こうは非常に困難なのでおすすめできませんが、バイクの方はがんばってください。(ダンプカー多いので御注意)

 で、芥川上流では植林されたところ以外の紅葉が深まっていていいモザイク模様です。



 谷あいなので日が当たらなかったり、この日は雲も多かったですが、

DSCN1297.jpg

 なかなか立派なものです。もっと光があたればもっと・・・。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
メグ  

すごい、きれいです~(拍手)
昨日、見た山ですね(^-^)ありがとうございます。
出灰から西山へ抜けてるんですね~。バイクはいいですね(乗れませんが)
以前、桂に住んでいたので西山ばかりうろうろしておりました。
さっき、テレビで嵐山中継してましたが、やはりすごいきれいですね!
行きたいですが、人を見に行く感じでしょうかね(笑)

いつも、写真楽しみにしてます♪

2010/11/23 (Tue) 07:37 | EDIT | REPLY |   
woo  
>メグさま

 こんばんは、またまたさっそくコメントいただきましてありがとうございます。

 芥川上流はほんとにいい色になってますね。川面に下りられる所が少なくてちょっとつらいですが。西山いいですね!楽しめるところがいっぱいで奥深いです。

 バイクは・・・寒いんです・・・。冬眠の前にもうひとがんばりしてみます。またお越しくださいませ。

2010/11/23 (Tue) 18:03 | EDIT | REPLY |   
Choco  
こんにちは

先日大原あたりを走っているときもこんな景色が目の前にいっぱいで
ずっと「きれい!わー!きれい!」を連発していました(笑)
モザイク模様ほんっとにステキです♪

あと紅葉は日差しが重要なポイントですよね。
昨日毘沙門堂に行ってとてもきれいな紅葉が見られたのに
日差しがなかったのがとても残念でした。

2010/11/24 (Wed) 11:23 | EDIT | REPLY |   
woo  
>Chocoさま

 こんばんは!いつもありがとうございます。

 芥川上流は大原に引けをとらないほどのものだったとのご評価。なぜかエヘンと胸を張りたくなります。えらいぞ芥川。しかしこのあたり、人が近づきにくいせいもあってけっこうゴミが(不法投棄も?)見られるのが残念。11/27は芥川クリーンアップ大作戦秋の陣ですが、このあたりまでは困難。

 紅葉に日差しって重要ですね。朝の天気予報しだいでもう紅葉か引きこもりかほぼ決まってしまいます。

2010/11/24 (Wed) 22:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply