11/04/10 我病んで桜に思ふこと多し(正岡子規 明治31年)

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 花粉症くらいで病んでもナニもないとは思うのですがいつもの春のように桜を追いかけまわす気にはなかなかなれません。四国のおばといとこの住む町には原発があります。思ふこと多しです。
 
 芥川に並行する疎水-新川の桜が今年も美しく咲いています。近隣の皆さんがていねいにお手入れされてきたものです。



 「ここ通路なんやけどな、場所取りしてはるわ」「まあ今日はええやろ」と昨日の花見客の残していったゴミを朝早くから文句も言わず片付けておられます。毎年楽しませていただいてます。ほんとうにありがとうございます。

 くどいようですがヤナギも満開です(これは毛馬桜之宮公園)

R0020185.jpg
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
Choco  
こんにちは!

ここの桜もトンネルになっていますねー!
お日様もキラキラだし、こんな桜の下でコーヒーでも飲みながらゆっくりと
座ってみたいです。
柳の黄緑色の若芽もとってもきれいで元気いっぱいですね!

私も今朝早起きして出勤前に背割堤へ行ってきましたが
お日様が時々しか顔を出してくれなくてちょっと残念でした。
またぼちぼち画像アップしてみますね♪

2011/04/11 (Mon) 12:23 | EDIT | REPLY |   
woo  
>Chocoさま

 いつもありがとうございます。
 いい朝でした。ウォーキングの方が「今日は何往復もしてしまうわー」とおっしゃってましたね。

 「早起きして背割提」ですか。うらやましいです。今年は行けそうにありません。ぜひお写真拝見したいです。よろしくお願いいたします。

2011/04/11 (Mon) 19:11 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

桜も綺麗ですが、道の脇のピンクの花も良いですね。
段々に植えられていて、こちらも頭上の桜に負けず綺麗です。
来週あたり北摂の方へ行くつもりなので、ここを通ろうと思います。

2011/04/11 (Mon) 22:17 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 いつもありがとうございます。脇のピンクはシバザクラと思われます。他にもユキヤナギとかチューリップとか近所の方が育てられたものが今満開です。ここはヒメボタルがいるんですよ。5月中旬ごろ観察されます。近隣の方達は「新川姫蛍と花を守る会」 http://blogs.yahoo.co.jp/himeboraru42 として活動されています。

 場所を申上げておきますと、芥川左岸の堤防東側、芥川大橋から城西橋の間くらいです。いいところです。今後ともよろしくお願いいたします。

2011/04/12 (Tue) 19:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply