11/08/16 星の林に月の船

60秒間露光。北斗七星と北極星が見えます。お天気はよかったのですが、漆黒の闇というわけにはいかなかったので、街灯の光が木に当たっています。こんなに明るくはないのですが60秒分の光が蓄積されてこんなふうになります。120秒となりますと、ここの場合は空も明るくなってしまいます。北斗七星が少し流れているのは60秒分星が動いた(地球が自転した)ということなんですね。

東方向。夏の大三角形、白鳥座が見えます。30秒間露光。右下が明るいのは月です。月がなければ天の川が見えたかも。カメラの液晶を見ても真っ黒で何も見えないので当たりをつけて方向を確認するのはちょっと大変でした。

月の出ですが低いときは赤く見えます。月はトンでしまっていますが、湖面が明るく照らされています。月ってこんなに明るいんや・・・。8秒。
「星の林に月の船」は、ウルトラマンの監督実相寺昭雄さんの著作から拝借しました。元は万葉集
天の海に雲の波立ち月の舟 星の林に漕ぎ隠る見ゆ (柿本人麻呂)
ということです。ちょっと気恥ずかしいですが。