Category道 1/2
23/06/24 Crossroads

持病が再発しました。またですか、ふう。増薬が奏功してくれとよいのですが。もともと波のある病気なのでとりあえず今の波が過ぎるのをおとなしく(笑)待ちます。バイクのほうは自分でメンテしようとしてやらかしてしまいまして、さらに自力で修繕しようとして、おそるおそるの運用です。 そうしたなか、分水界にて思うこともまたひとしおと申しましょうか・・・。...
- 4
- 0
21/10/24 わたつみの海に出でたる飾磨川絶えむ日にこそ吾が恋止まめ

明石市の「浜の散歩道」に行ってみました。なるべくぼんやりしたかったのでそうしました。目標達成です。一首は播磨灘の歌とのことです(作者不詳)。この秋は久しぶりに釣りがしたいなあ。釣れなくてもいいので。...
- 4
- 0
21/07/23 北国の夏

長浜は4年ぶりです。近江から北陸へ抜ける北国街道の宿場町。 すべての路地まで踏破したい。老舗の店構えがとても素敵。「塩」は専売公社時代のものかな? お店でない町家も素敵。 リノベーションされたシャレオツなカフェも素敵。いい風が吹き抜けそうですねえ。 ゴーヤ実る緑のカーテンもいとつきづきし。 街中を流れる水路の小魚はほとんどがアユなんですね。どこの水路にもアユがたくさんでしたね。すべてびわ湖に注ぎ...
- 2
- 0
21/03/03 休眠車奈良し運転

今年は無茶歩きをしてないなあ、しないまま終わるのかなあと思っていたところ、冷えて花粉少なしとの報に接し、急遽奈良です。 鹿さんたちも引き止めてくれないので、奈良街道は興福寺裏。県庁から北上します。 JR奈良から木津の間に平城山(ならやま)駅がありますが、奈良と木津の間は峠なんですね。ふり返っていますがここは奈良坂といいます。 (というわけで例によってくどくど長くなりますので・・・)...
- 2
- 0
21/02/24 ひかりの国からぼくらのために

ずいぶんひさしぶりの更新となってしまいました。今思えば昨年の緊急事態宣言の頃がもはやウソのような世の中の壊れっぷりです。さりとて自分も同じように壊れることはできないので正気を失わずに生きていかなければなりません。で(?)、JR吹田駅から千里丘駅にかけてかつて操車場の敷地だったところが遊歩道になっています。たくさんの草木が植えられていますが、寒緋桜のつぼみがもうはじけそうになっています。山茱萸も黄色...
- 6
- 0