Archive2011年08月 1/1
11/08/30 実るほどに

湖西から稲刈りが始まったとのお知らせをいただきました。台風も近づいてるとのことで確かに夏は終わりつつあるようです。 実るほどに頭を垂れる稲穂かな こうありたいものです。京都府南丹市美山滋賀県高島市畑...
- 2
- 0
11/08/28 観察会「芥川の生きものしらべ教室」

久しぶりにあくあぴあ主催の観察会に参加して来ました。親子で網とバケツや水槽を持ってみなさんおおはりきりです。高槻の未来は明るいぞなどとわけのわからないことを思ったりもしたのでした。夏休み最後の日曜日は夏らしい好天で川にはまるにはちょうどよかったですね。 観察会の様子はあくあぴあブログに詳しいのでぜひごらんください。 河原ではオオイヌタデが咲き始めたり秋の草花がまた楽しみです。 芥川緑地にはイヌビ...
- 6
- 0
11/08/21 奇妙な果実

さて、何ぞ是は。 葉っぱはクヌギにちがいありません。どんぐりが出来つつあります。では虫の卵か。この並び方はいかにも虫っぽいが。1個ちぎってみて(けっこうしっかり付いている)おそるおそる開けて見ると・・・あまり虫っぽくない。 ちょっと周りを見てみると隣のエノキに赤い実がなっている。エノキの実と色形がそっくり。 エノキの実が落ちてきてクヌギに行儀よく並んで引っ付いた・・・そんなバカな・・・。 こうい...
- 4
- 0
11/08/16 星の林に月の船

せっかくカメラには長時間露光できる機能がついているのに使ったことがありません。せっかく星も見えていることだし試しに撮影してみます。 60秒間露光。北斗七星と北極星が見えます。お天気はよかったのですが、漆黒の闇というわけにはいかなかったので、街灯の光が木に当たっています。こんなに明るくはないのですが60秒分の光が蓄積されてこんなふうになります。120秒となりますと、ここの場合は空も明るくなってしまいます...
- 8
- 0
11/08/11 田青々

もう出穂して花がさいてる田んぼもあります。この暑い中、畦の草刈をされておられました。ほんとうにたいへんなお仕事だと思います。(大阪府茨木市) 同日、雲が虹色になっているのですがどうも虹とはちがいます。 どうやら環水平アークと呼ばれる現象のようです。初めて見ました。(京都府亀岡市)...
- 6
- 0
11/08/06 木蔭の涼しき

今日はヒロシマの日でした。黙祷の放送が聞こえました。ちょうど朝8時15分でした。 そして今日も暑い暑い。タオルがパリパリに乾いて気持ちがいいです。私はパリパリになるわけには参りませんので塩黒糖とドライフルーツでしのぎます。 日陰とりわけ木蔭はうそみたいに涼しいですね。疲れがとれます。 桜の季節には大賑わいの背割提も人は少なく。ベンチで昼寝されてるお父さんの気持ちよさそうなこと。入り口のところでは古...
- 4
- 0
11/08/02 ミントの森に潜む

先週の自転車行ですが、肝心の木津川や関西本線の写真にはろくなものがありませんでした。残念。 途中、民家からはみ出したミントの中に。 まだ若いカマキリですがなかなかいいポーズ。香りで酔っ払ったりしないのでしょうか。...
- 2
- 0