Archive2014年05月 1/1
14/05/31 山のあなたの空遠く 幸い住むと人のいう

タイトルと記事はほとんど関係ないのですが・・・。 もう5月も終わりなんですね。それにしても暑い。午後は行動できません。 ということで大阪府茨木市。 京都府亀岡市 稲もだいぶ落ち着いてきたようです。高槻は今日明日あたりが田植えのピークじゃないかな。写真の色調はちょっと遊んでます。 妙見山に着いたのですが、まだ7時半で駐車場も開いてません・・・。この世間とのズレは大きくなるばかりで。...
- 2
- 2
14/05/25 狸の恩返し

信楽の街を散策してきました。到着したのが8時半でどこのお店も開いてませんでした・・・。 狸が悪さしないように拘束してるのかな、などと考えていたら、悪さする狸は「かちかち山」、「ぶんぶく茶釜」の狸はいい奴でした。しかも茶釜じゃありませんねこれは。 去年の芸術祭での作品がまだいくつか「展示」されています。違和感なく街におわします。 この登り窯は、昨年は屋根が壊れていたのですが補修されていました。現役...
- 4
- 0
14/05/18 迫る初夏

写真らしいものが撮れなかったのでまあ記録として。 17日(土)は芥川倶楽部定例会。数年ぶりに釣りをしましたが、ハイ、ええ、ボウズでしたとも。 あくあぴあの前はクレソンの大きな群落がいっぱい。昨年までは一面ヨシだったとのこと。昨年の台風18号の大水で植生が様変わりしてしまったとのことです。ヨシもなくなってはいませんよ。 小寺池のはハスは今年も新芽を出してきています。どんなレンコンが埋まっているのか一度...
- 4
- 0
14/05/11 田植えにまつわるエトセトラ

高槻の淀川近くではまだ田起こしが始まったところなのですが、あちらこちらで田植えが進行中ですね。 実りのときもとても美しい能勢の長谷。何度もおじゃましていますが、このタイミングは初めてと思います。 夜明けとか夕暮れの空が映るとどんなかなあ、と思ったりしますが、自分の生活習慣からはほぼ無理ですね。 小さな小さな田んぼ。美しすぎる畦と豊かすぎる野草そして濃厚な水。生態系のまさにゆりかご。 5月11日の今...
- 4
- 0
14/05/07 超人ハルクは抹茶アイスの夢を見るか?

昨年は未だ新茶が萌えいずる時満ちざれば、今年本懐を遂げむとして往くなり。 ということでまたか、と思われるやも知れませんが、和束町ご自慢のスタジアム状茶畑です。タイミングは最高によかった。 同じところなのですが、左側から順番に見渡しています。 枯山水のお庭のようで、今や杉の木もかわいいかわいい。 超人ハルクじゃなくても当分緑色の夢見そうです。 新緑って水分が多くてしっとりしているところが気持ちいい...
- 4
- 0
14/05/05 高槻ジャズスト番外地

今年の高槻ジャズストリートは5月3~4日でした。私もちょこっとお手伝い。写真の茨木高校FUSION部(そんな部あるんや)の演奏のとき一番の人出だったそうで、バーベキューの数を上回ったとあくあぴあぴあ館長も鼻息を荒くしてうれしそうにされていました。ちなみに駅前とかはえらい人出で、歩くのもたいへん。だいぶ離れてはいるけれど、私にはあくあぴあ会場がちょうどいいです。うろちょろと写真とらせてくれますし。 今年は...
- 6
- 0