08/10/18 久しぶりに芥川で遊ぶ

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 今日は芥川倶楽部主催、淀川管内河川レンジャー共催で「植物からみた芥川 芥川を歩きながら、植物観察をしましょう。」のイベントに参加。植物については気に入ったお花くらいしか見てなかったので、いいチャンスです。
 芥川が淀川に注ぐ河口付近から遡上して行きますが、約3~40人のご一行様が植物を見てはコレはアレだ、アレはコレだと全然先に進まず亀ののろい。みなさん楽しんでますわー。講師の方も手作りのレジメで懇切丁寧。
 


 もうひとつ収穫だったのは昆虫のこと。ダンディーな昆虫の先生。とても幅広く教えていただきました。さらにコレ何?と聞くと即答です。その反応たるや中村俊介を上回る。さなぎも幼虫も即答!「ああジャコウアゲハのさなぎです」(!)。

tyousenkamakiri.jpg

 これは両方ともチョウセンカマキリという大陸由来のカマキリですが、大陸由来というのは疑わしいところもあるそうです。色が違いますが、体色二系というそうで、遺伝(100%ではないらしい)とか生育条件(気温、乾燥度)などで体色が違ってくるそうです。トノサマバッタやショウリョウバッタもそういえば二色ありますね。

ineka.jpg

 左はススキで右はオギです。今日の私はわかるんです。ふふふ・・・。(あと1週間たったらもうわからないと思われます。)
 あー楽しかった!主催の方、講師の方、スタッフの方、ありがとう!
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
魔女  

 いつも参加ありがとうございます。楽しんでもらえたようで、よかったよかった。

2008/10/20 (Mon) 19:17 | EDIT | REPLY |   
woo  

>魔女さま
 訪問していただきありがとうございます。いつもじゅうぶん楽しませてもらっております。次の機会にもぜひ参加したく思っております。

2008/10/20 (Mon) 21:22 | EDIT | REPLY |   
子ウサギ  

ブログ訪問ありがとうございました。
写真がとてもきれいですね。
川の風景は大好きです。
家も川が見える所なので、
こんな写真が撮れたらすてきだなぁと
拝見させてもらいました。

2008/10/22 (Wed) 13:22 | EDIT | REPLY |   
woo  

>子ウサギさま
 コメントありがとうございます。拙い写真をおほめいただき、恐縮です。また見に来てやってくださいましね。

2008/10/22 (Wed) 22:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply