2009-03-21 09/03/20 ミズヒマワリ駆除作戦 川 2 Comments wooは宇宙船のwoo 春分の日の今日は恒例の芥川ミズヒマワリ駆除作戦。昨晩降った雨で少し増水しています。29名参加で駆除量500kgだそうです。 水際をがさごそやっていると見つけられてしまったクサガメ君とイシガメ君。まだ冬眠中だったかな?失礼。 大きいほうがクサガメでくさいからクサガメ。たしかにくさかったです。小さいほうがイシガメで元気いっぱいに動き回る。あくあぴあの学芸員Tさんによる解説つき。
Comments 2 There are no comments yet. DRAGS-007 お疲れ様でしたm(__)m くさ亀といし亀、単独だったら見分けが付かないですね(^_^; どんな臭いなんでしょうか?(笑 2009/03/23 (Mon) 11:00 | EDIT | REPLY | woo >DRAGS-007さま いつもコメントありがとうございます。 学芸員Tさんによると、クサガメはこうらの「稜線」が3本、イシガメは1本だそうです。また、イシガメは比較的上流にいるそうで流れの急だったりするところにいるのでつめがするどい、とのことです。 クサガメのにおいはねえ・・・。ぜひいちどお試しあれ。尻尾あたりがにおいます。 2009/03/23 (Mon) 20:09 | EDIT | REPLY |