09/11/07 淀川完走

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 今日は懸案であった自転車での淀川完走を目差して。
 急ぐと膝関節股関節が痛くなるのでたっぷり時間をかけることにする。暗いうちに家を出発して、夜明けとともに走り出す計画。夜明け前だが明るくなってきた。しかし、たまにしか輪行しないのでまたしても輪行袋への収納にてこずる。



 この時間、快速電車も少なく、京都駅の階段を輪行袋を担いでびわ湖線ホームへ階段をエッチラオッチラ。そういえば朝ごはんは食パン1枚にマーマレード。もうちょっと食べたいなあ。
 京都まではいいお天気だったのに二つのトンネルを抜けると曇っている。

 とにかく、石山駅で下車して自転車を組み立てる。追加で菓子パン1ヶと缶コーヒー。

091107_071805.jpg

 淀川完走というからには、淀川の出発点からスタートしなければならない。しかし、どっからがびわ湖でどっからが瀬田川やねん。大津なぎさ公園に標識があるらしいがよう見つけず。近江大橋までさかのぼったらもうええやろ(?)。

091107_073655.jpg

 とにかく下流に向かう。寒い。いつものカッパ上着を着込む。下はすでにパッチを仕込んである。
 瀬田の唐橋~南郷洗堰を超えると険しい峡谷に。気温11℃。
 曇っているのではない、霧だ。「幽玄」っていうんですか、この感じは。

091107_083752.jpg

 (土)だし、普段より車は少ないのだろうけれど、路側帯もろくにないし、ダンプ寄りすぎやちゅうねん!こわー。大峰橋から例の十字架電柱を見て、天ヶ瀬ダムが近づいてくる。霧も晴れて青空が見えてきた。

091107_085136.jpg

 次回に続きます。
 ちなみに淀川完走は達成しました。走行距離、コースデータについてはフル充電していたケータイが測定5時間ほどでバッテリーLOWになってしまって、データはパーです。がっかり。あかんでau。時間については、写真のプロパティから追えました。
 
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
Choco  
おはようございます!

自転車で完走とはステキな計画ですね!
なにはともあれ無事に完走なさったとのこと、おめでとうございます。
そしてお疲れ様でした。

この時期宇治川ラインはとても寒そうです。
あの道でのダンプの寄りすぎもよくわかります。

au携帯でコースデータが取れたりするのですか?
私もauですが、そこまで使ったことがありません。

2009/11/08 (Sun) 08:05 | EDIT | REPLY |   
woo  

>Chocoさま
 おはようございます。いつもありがとうございます。
 亀岡も老いの坂峠をはさんでずいぶん気候がちがいますが、京都と滋賀も東山や宇治の山をはさんでだいぶ違うものなんですね。上着持っていってよかったです。

 auケータイですが、Run & Walk なるアプリを使います。これは楽しい。唯一これだけ使っています。

2009/11/08 (Sun) 10:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply