09/11/07 淀川完走 その4
0 Comments
wooは宇宙船のwoo
まだ続くんですか!もう着いたやん、とお思いでしょうが・・・ハイもうこれで終わりですのでもう少しのご辛抱を。
北港ヨットハーバーからどうやって帰るか。地図を見るとJR桜島駅が最寄り。ユニバーサルスタジオ駅のとなり、桜島線の終点。さて、そこへは二つの橋を渡る。(googlemapへのリンク)常吉橋を渡って舞洲。写真は常吉橋から北港ヨットハーバー。

舞洲は大阪オリンピックの会場予定だった埋立地。さっそく目に入ってきたコレ。

ゴミ焼却場だからひっそりと目立たずにおれと差別的なことは申しませぬが、これで財政困難とか言われたら批判も当然。大阪市の建物。もうひとつ同じデザイナーによる下水処理施設も。舞洲全体も通過する車はあってもヒトは少ない。
次は此花大橋。

うわ、ここ渡らんと桜島駅には行けんのか。えらい上りやなあ。高いところからは例のWTCもよく見える。もったいない気持ちはよくわかるけれどこの埋立地をそんなに活性化させる必要があるのだろうか。地方のことは地方が決めるとか地方に財源と権限をとか某知事は言うけれど、地方がミニ「国」ではどうしようもありませんぜ。結局環境破壊とかコンクリート方面へお金が大量流出。

桜島駅なんて初めて来た。若い男女がたくさん降りられるのだが、USJの関係者なのだろう。
さてここから古式ゆかしき輪行袋をもう一度広げて自転車を収納。西九条、大阪駅で乗りかえて帰宅とあいなったのでありました。ここまでお付き合いいただいた皆さま、まことに有難うございました。
北港ヨットハーバーからどうやって帰るか。地図を見るとJR桜島駅が最寄り。ユニバーサルスタジオ駅のとなり、桜島線の終点。さて、そこへは二つの橋を渡る。(googlemapへのリンク)常吉橋を渡って舞洲。写真は常吉橋から北港ヨットハーバー。

舞洲は大阪オリンピックの会場予定だった埋立地。さっそく目に入ってきたコレ。

ゴミ焼却場だからひっそりと目立たずにおれと差別的なことは申しませぬが、これで財政困難とか言われたら批判も当然。大阪市の建物。もうひとつ同じデザイナーによる下水処理施設も。舞洲全体も通過する車はあってもヒトは少ない。
次は此花大橋。

うわ、ここ渡らんと桜島駅には行けんのか。えらい上りやなあ。高いところからは例のWTCもよく見える。もったいない気持ちはよくわかるけれどこの埋立地をそんなに活性化させる必要があるのだろうか。地方のことは地方が決めるとか地方に財源と権限をとか某知事は言うけれど、地方がミニ「国」ではどうしようもありませんぜ。結局環境破壊とかコンクリート方面へお金が大量流出。

桜島駅なんて初めて来た。若い男女がたくさん降りられるのだが、USJの関係者なのだろう。
さてここから古式ゆかしき輪行袋をもう一度広げて自転車を収納。西九条、大阪駅で乗りかえて帰宅とあいなったのでありました。ここまでお付き合いいただいた皆さま、まことに有難うございました。