09/12/31 走り納め

6 Comments
wooは宇宙船のwoo
 久しぶりの更新となりました。
 例によって、結果ではなくて時間で大掃除を終了。時間を決めてその時間がきたら大掃除は「完了」というわけです。そうでないと、掃除すべきところが次から次へと湧いてきて終わりません。でも「大掃除」らしい達成感もほしいので、イベント的に今年は「洗濯機」の中外をがんばりました。よくがんばった!

 ハイ、昼過ぎには余裕で走り納めに。
 還暦を迎えた大先輩が、先日の那覇マラソンを6時間台で完走したと聞き、ちょっと比較検討すべく走ってみます。



 いつも遊ばせてもらってる芥川、淀川の堤防上などを。今日は風がきつかったですね。飛ばされそうになりました。
 6時間までと設定して6時間で42.195kmということは3で割って2時間で約14km。通常は時速7km/hで走れているので、このペースをキープすれば脱落者バスに収容されずにすむ。
 いいわけはともかく、結局2時間で13.9km。収容されてしまいます。でもある意味感動的な数字。2時間走った(走ったり歩いたり)のは初めて。来年もぼちぼち走ります…。

 ということで、皆さまほんとうにありがとうございました。皆さまのおかげでブログも続けることができました。新年もよろしくお願いいたしまする。

 
 今年の写真を整理していて、ちょっと片付け難かったものをいくつか。

 芥川同じ場所で日付が異なる3枚。2枚は御紹介したが3枚セットで。

09/11/19
DSCN0537.jpg
09/11/25
DSCN1024.jpg
09/12/2
DSCN1122.jpg


 趣向を変えて、都会の川。11/14
IMGP0330.jpg
 同日、あこがれの北新地
IMGP0365.jpg
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 6

There are no comments yet.
Choco  
新年

あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

wooさん、走れる方なのですね。
私は歩くのはいくらでも歩けそうな気がしますが
走るのは全くダメです^^;
学生時代の持久走はとても苦手でした。

川のお写真、夕暮れなのに明かりがとてもキレイです!
これは手持ちで撮られたのでしょうか。

北新地、歌にもたくさん歌われていますね。
飲めないのでこういったところには全く縁がありませんが
飲めたらワクワクしそうなところだなと思いました^^

2010/01/01 (Fri) 10:10 | EDIT | REPLY |   
woo  

>Chocoさま
 あけましておめでとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。さっそくおいでいただきありがとうございます。

 走れるといいましょうか・・・でも走るのが気持ちいいものだと3年ほど前に気がつきました。自分でも驚きました。おすすめします。

 夜景の写真は、橋の欄干にカメラを置いて固定してとりました。北新地の歌は上田正樹と有山淳司の「あこがれの北新地」が好きです。まあ北新地とは今後も縁はなさそうですが。
 

2010/01/01 (Fri) 12:56 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

新年明けましておめでとうございます。
とてもパワフルに年末を過ごされていますね、ぼくも見習って頑張りたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

2010/01/01 (Fri) 21:25 | EDIT | REPLY |   
woo  

>すっとびさま
 明けましておめでとうございます。お年始の御あいさつわざわざありがとうございます。

 あまりパワフルではないのですが・・・、大晦日ジョギングの筋肉痛が正月夕方ごろから本格的になってきています。明日は歩けないかも。
 今年もあちこち参りとう存じます。よろしくお願いいたします。

2010/01/01 (Fri) 22:17 | EDIT | REPLY |   
DRAGS-007  

明けましておめでとうございますm(__)m

夜景が奇麗ですね~
今年もまた良い御写真を楽しみにしておりますe-68
でも冬山にはお気を付けて行って来てくださいね(^_^;

2010/01/05 (Tue) 12:32 | EDIT | REPLY |   
woo  

>DRAGS-007さま
 ようこそおいでいただきました。今年もよろしくお願いいたします。

 雪山の遭難のニュースが相次いでいますね。慎重に行きたいと思います。10年以上前ですが、スキーのゲレンデで吹雪かれて視界がなくなったときはゲレンデとはいえやっぱりこわかったです。

2010/01/05 (Tue) 21:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply