10/04/05 あるところにはあるもんだ

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 4/3(土)の続きです。

 背割提から京都亀岡方面へ。休耕田らしきところの一部に菜の花の黄色があざやかだったのでそばまで行きました。土地の方が畑を耕しておられましたので、「菜の花畑の写真を撮らせてもらっていいですか?」と聞くと「どうぞ」と笑顔でお返事いただきました。

 菜の花の写真はうまく撮れませんでしたが、小川の砂州みたいなところに土筆がたくさん生えていました。少しいただいて帰りました。

IMGP1823.jpg

 ヨメもムスメも食べません(涙)のでほんの少しでいいんです・・・。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
Choco  
こんにちは

今年はつくしを1本も見ていません。
ほとんど摘み取られてしまったあとみたいです。
つくしは食べたことないのですが、どんなお味なのでしょうか。
食感は想像するに、えのき茸みたいな感じかな…。
全然違ってたり(笑)

2010/04/06 (Tue) 12:24 | EDIT | REPLY |   
woo  
>Chocoさま

 こんばんは。いつもありがとうございます。

 先端の部分が開いてない若い土筆がいいそうです。茎の腰巻みたいなのをはずして(これがけっこうめんどくさいです。でもここに土がたまってたりしますので根気よくやります)、さっとひと煮立ち。

 わたしはそのものの味がするおひたしでいただきます。食感は、茎はやっぱり草を食べてるみたいです。先端部分は苦いです。この苦いのが旨いです。

2010/04/06 (Tue) 20:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply