10/04/21 春の色

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 枯野がみるみるうちに色におおわれていく春です。もうきょろきょろしてバイク危ないって!

 昨年も訪れたのですが、ポンポン山から吉峯寺の方へ下山していくと杉谷の集落があります。その田んぼのネキにレンギョウの大群落があります。垣根なんかで街中でもおなじみなのですが、これも最初はヒトが植えたのかもしれませんがえらいことになっています。

IMGP2171.jpg

 これはナニゴケでしょうか。コケも明るい色の新緑に衣替え。金蔵寺。

DSCN8839.jpg

 赤はないのか赤は。またしばらくきょろきょろが続きそうです。

 レンギョウの全体像はこんなでした。
IMGP2161.jpg
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
Choco  
こんにちは

wooさんが行かれるのは車ではいけないようなお寺ばかり。
やっぱりバイクがここでは大活躍なんですね~^^
でもよそ見運転にはくれぐれもご注意を!

この黄色い花はレンギョウというのですね。
きっとそのうち見かけると思うのでしっかり覚えておきたいと思います。
最後の苔の緑色がうつくしいこと!

2010/04/22 (Thu) 11:57 | EDIT | REPLY |   
woo  
>Chocoさま

 こんばんは!いつもありがとうございます。おほめいただきありがとうございます。

 車はめったに通らないので、ぼんやりキョロキョロしてると知らぬ間に後ろに四輪がいてブブー!って鳴らされたりします。気をつけます。

 それとこの季節、山麓の竹林では筍の収穫が盛りで、竹やぶの前で朝掘りの筍売ってます。市価より安いです。長岡京の筍、普通に食べに行くと高いですぞ。

2010/04/22 (Thu) 19:39 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply