10/04/27 大原野森林公園 森のコバノミツバツツジ
0 Comments
wooは宇宙船のwoo
4/25の写真です。いいお天気でした。ハッと目を引く色。例年花粉症でぐずぐずしていましたのですが今年は軽症でもう満喫させていただきました。
ポンポン山の北側、京都市西京区のあたりは大原野森林公園になっていて、ここはポンポン山ゴルフ場開発反対運動の勝利の結果できたということです。森林公園には入り口があって「森の案内所」なる小さな施設があり、職員の方が詰めておられてお話を聞くことができます。この日は朝放射冷却のため寒くて(9℃!)薪ストーブを焚いておられました。その煙ががなんともいい香りで・・・。道はせまいけれど車で行けます。駐車については工夫が必要です。バイクならくらく。
で、先日吹田市の紫金山公園でご紹介させていただいたコバノミツバツツジですが、この時期、いたるところで見ることができます。

紫金山公園と同じく森林公園ですので、適切にヒトの手が入って明るい森になっています。

さて、いざ写真に撮ろうとすると、近づけば遠ざかると言いましょうかまばらになると言いましょうか、桜や菜の花の密集感とは違います。この低木の場合は他の高木の中に咲いているのが正しい姿であるので、それらの高木とともに撮れば、と思いいたりました。
よく見ればほかの木も幹も枝ぶりもよく、芽吹いてたり、ああじゃまものみたいにしてすまなんだ。けっこうアカマツが多い。ってもしかしてマツタケが(公園内は採取禁止です)!

もうコバノミツバツツジの名所とご案内してもいいのではないかと思われます。
ポンポン山の北側、京都市西京区のあたりは大原野森林公園になっていて、ここはポンポン山ゴルフ場開発反対運動の勝利の結果できたということです。森林公園には入り口があって「森の案内所」なる小さな施設があり、職員の方が詰めておられてお話を聞くことができます。この日は朝放射冷却のため寒くて(9℃!)薪ストーブを焚いておられました。その煙ががなんともいい香りで・・・。道はせまいけれど車で行けます。駐車については工夫が必要です。バイクならくらく。
で、先日吹田市の紫金山公園でご紹介させていただいたコバノミツバツツジですが、この時期、いたるところで見ることができます。

紫金山公園と同じく森林公園ですので、適切にヒトの手が入って明るい森になっています。

さて、いざ写真に撮ろうとすると、近づけば遠ざかると言いましょうかまばらになると言いましょうか、桜や菜の花の密集感とは違います。この低木の場合は他の高木の中に咲いているのが正しい姿であるので、それらの高木とともに撮れば、と思いいたりました。
よく見ればほかの木も幹も枝ぶりもよく、芽吹いてたり、ああじゃまものみたいにしてすまなんだ。けっこうアカマツが多い。ってもしかしてマツタケが(公園内は採取禁止です)!

もうコバノミツバツツジの名所とご案内してもいいのではないかと思われます。