10/06/03 亀岡市鎌倉

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 大阪府茨木市と京都府亀岡市の接する北摂の山あいには立派な田んぼと小さな村と社寺がたくさんあります。ここ亀岡市東別院町鎌倉には鎌倉神社があって村の方々によってきれいに保たれていて、とても大事にされていることがわかります。

 神社の入り口にはこんな素朴な絵があってとてもすてきだったのでパチリ。いやもうしかし、ほんまにこんな光景の広がっている北摂の村です。



 神社のそばに竹もあって細い竹、筍。新しい皮の先がソバージュ(って言わないのか、最近は)がかかって水滴もいとおかし。

IMGP3410.jpg

 季節としては「竹の秋」。筍がもう数メートルに育ってくると親の竹は古い葉を色あせさせ一気に散らせる。

IMGP3459.jpg
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
Choco  
おはようございます!

いきなりかわいい絵でほっこりさせていただきました。
田舎育ちなものでこんな風景は大好きです。
いつまでもこのままの状態であってほしいと思います。

2枚目のお写真の竹はどうしちゃったんでしょうね(笑)
ウルトラマンに出てくる怪獣を連想してしまいました。

3枚目キレイに植えられた田の色がまたいいですね~。

2010/06/04 (Fri) 09:01 | EDIT | REPLY |   
woo  
>Chocoさま

 朝はやくからおいでいただきありがとうございます。

 いいところです。こういうところは四輪でなくバイクでゆっくり走ったり止まったりしながらのんびりってのが気持ちいいです。旧街道は時折ダンプも通るのでご注意。

 この竹は他のもちぢれていましたのでこんな種類のようです。なんだろ。細いのは破竹?

 明日もいいお天気みたいなのでまたぶらぶら行ってみようと思います。よろしくお願いいたします。

2010/06/04 (Fri) 21:24 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply