10/06/05 棚田徘徊その2

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 もう少し棚田風景におつきあいください。

 茨木市安元。この日お会いしたお父さんにもごあいさつ。「写真か?だいぶ休耕田にしてるしあんまりええ風景ちゃうやろ」いえいえもう楽しませていただいてます。ありがとうございます。



 茨木市忍頂寺

IMGP3473.jpg

 豊能郡川尻。余野川をはさんでずーっと棚田。R423沿い右左はこんな風景が続きます。

IMGP3501.jpg

 で、時々・・・
 完全に道に迷ってます。

IMGP3483.jpg

 完全に道を間違えております。

IMGP3552.jpg

 怖がりなのですぐ引き返すので大丈夫です。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
Choco  
こんにちは!

棚田毎回楽しませていただいてます!
巨人になってぴょんぴょんぴょーんと飛び越えて遊びたいような
気持ちになります。
田を荒らしてはいけませんね^^;

バイクと山道のお写真いいですね~♪
こんな山道を走るのは私のバイクだと落ち葉で滑ってしまいそうですが
wooさんは大丈夫なのですね^^
でも小動物もひょっこり出てきそうな道、お気をつけて走ってくださいね。

2010/06/05 (Sat) 17:01 | EDIT | REPLY |   
woo  
>Chocoさま

 おおさっそくコメントいただきありがとうございます。撮りたてほやほや今日の写真です。

 村を守る巨人、「太陽の王子ホルスの大冒険」とか「大魔神」とか・・・(すいません古すぎですね)。巨人は田植えできないですねってそういうことではありません。土地の方のご苦労たるや、休耕田も必然だったのでしょう。

 落ち葉のカーブや坂は怖いです。地図では難路みたいなのに行けたりとか現地の状況は少し違ったりします。もう「大人」なので無茶はしません(?)。

2010/06/05 (Sat) 17:32 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

綺麗にカーブを描いて植えられた稲の苗、これはもう芸術ですね。
R423は走った事がないのですが、こんな風景が左右に広がるなら、これは走らねばならないです。

2010/06/06 (Sun) 19:56 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 コメントありがとうございます。

 豊能町の国道左右はもうきょろきょろしてしまいました。時々スピード出してる四輪とかダンプとかありますのでお気をつけてください。入ってよさそうな側道もありますのでぜひ奥までご堪能ください。

2010/06/06 (Sun) 21:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply