10/08/11 茨木市大門寺

0 Comments
wooは宇宙船のwoo
 毎日暑いです。もうばて気味のようです。すきっ腹にビール飲むとズシンと重いです。ガスターがよく効きますってすきっ腹にビールの方を何とかしようとは思わないんでしょうかねー。いけませんね。

 先日の写真なのですが、春の棚田から茨木市安威川方面にずいぶんお世話になっております。大門寺は宇治在住のわが師に教えていただきました。こじんまりと美しく整えられたお庭。秋がよさそうです。



 で本題はここから。
 大門寺のすぐ下くらいに安威川ダムの本体が作られることになっています。大門寺の境内からすぐ下はこんな風景です。
 左手下に安威川が流れています。ダム湖となるこのあたりは今空中にごついコンクリートの建築物がガガガと工事中。ロシア軍の旅順要塞もかくや。

IMGP3939.jpg

 少し上流。左上にゴルフ場のネットがあります。「100年に1度の大雨が降った時のダム湖の水位」として125.0mとありますので、その時はちょうどこのネットの直下あたりまで水没することになります。

IMGP3942.jpg

 また少し下って、かつて「生保」という集落と田んぼがあったあたりです。集落は土台をのこして建物のひとつも残っていません。旧田んぼもどんどん土を持ち出しているようで田んぼの面影はありません。

IMGP3943.jpg

 右上にちらっと見えるのは大門寺のネキを通るトンネルの上流側出口で、あの下までは水没してもよいということです。
 ゴミも散見される安威川なんですけど、この日もここに親子連れが泳ぎに来られてました。河原には石臼の上部分が落ちて(?)います。どこのものかは分かりませんが「廃村」って「今」「身近」に進行中のようだと思いました。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply