10/10/08 秋の七草・・・

6 Comments
wooは宇宙船のwoo
 今年はススキの開花が例年より22日も遅いって10/7夕方の天気予報で言ってました。へえー。写真はススキと思うのですがよく似たのにオギってのがあって見分け方を教えていただいたので間違いないとは思うのですが。

 さらにススキの開花ってどの時点で開花なのでしょうか。いずれにしても穂の先にちいさい「花」が咲きますがルーペで見ないとわからない世界なのでしょうか。私はススキの穂がシュッとまっすぐなのもホワっとなったのも好きです。



 以前クズの花をご紹介したのですがクズも秋の七草のうちのひとつ。次も秋の七草のうちナデシコ。撮影は9/12。野のものです。

IMGP4293.jpg

 さらにオミナエシ。野のものは見たことはなくて栽培されたものです。京都市右京区越畑のオミナエシ畑。2007年8/14!

IMGP2628.jpg
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 6

There are no comments yet.
ちまま  

ススキの開花がと読んで、どんな花が咲くのだろうって気になりました^^;
私はススキのほわんっとしたのが光にすけているのが、好きです^^ ん~、表現が難しいですけど^^;
ススキの季節なんですね。
奈良のほうの曽爾でしたっけ?ここのススキはすごいというのを聞いた事があります。
いつか機会があれば、見に行きたいです。

2010/10/10 (Sun) 14:27 | EDIT | REPLY |   
woo  
>ちままさま

 またまたコメントいただきまことにありがとうございます。

 ススキの開花時期ってはじめて聞きました。ちゃんと観測している方もいらっしゃるということなんですね。

 奈良の曽爾高原は10年くらい前にいったことがあります。あれって栽培してるんですね。それはみごとな景色でした。シーズンにはスゴイ人と車でしたが・・・。

2010/10/11 (Mon) 17:47 | EDIT | REPLY |   
Choco  
こんにちは

ススキ、見るようになりましたね^^
私も先日生まれたてのしっとりとしたススキの穂を見ましたよ。
秋ですね~。

オミナエシはちょっとブロッコリーを思い出して食べたくなってしまいました。
緑と黄色が鮮やかでとってもきれいです☆

2010/10/12 (Tue) 09:37 | EDIT | REPLY |   
woo  
>Chocoさま

 いつもありがとうございます。

 秋の七草と言ったら我が娘は食べられるのか、と。それは春の七草やろ。クズは葛根湯になったりもしますがあとのは食べる話は・・・。これからの季節を楽しみましょうぞ。リハビリ効果も上がりましょう。

2010/10/12 (Tue) 19:52 | EDIT | REPLY |   
魔女  

この記事をみてブログを書かせてもらいました。
http://www.omnh.net/aquapia/2010/10/post_252.html
ススキの満開はホワっとする前です。
今が満開時期ぐらいかな。

2010/10/15 (Fri) 19:10 | EDIT | REPLY |   
woo  
>魔女さま

 お久しうございます。ススキの花について教えていただきありがとうございます。おしべは未だ見たことがないようです。この秋十分に見てみたいと思います。この夏は堪えました。そろそろ皆さまの戦線に復帰したく思っています。よろしくお願いいたします。

2010/10/15 (Fri) 21:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply