11/01/25 西国街道

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 西国街道は部分的にはよく通ったりしている近所の道なのですが、街道そのものを意識して通ったことはあまりありません。一度しっかり見ておこうと思います。この日(22日)はママチャリで水筒やおやつを前かごにいれてのんびり。



 茨木市の郡山宿。街道には宿場があって旅館などがあったわけですがここ郡山には大名用の宿舎だった「本陣」が保存されています(18世紀築)。これほどきちんと保存されているのはまれだそうです。

 本陣の前は西国街道で京都から神戸、そして下関まで旧街道はつながっていたということです。今現在、整備されているところもけっこうあって快適です。立派な板塀のお屋敷、古い道標もたくさんでなかなか見ごたえがあります。阪急石橋駅付近、池田市で中国自動車道と交差するあたりはちょっと難所でした。

R0017539.jpg

 この日は伊丹市までの往復でした。簡単なガイドマップを持って行ったのですが、ちょっと予習不足でした。帰ってから後悔。もう一度行ってみたいですね。

 足先がけっこう冷えました。帰宅後用意してあったお風呂セットを持って銭湯へ。ああほぐれます・・・。

R0017583.jpg

 走行距離;約49.0km
 走行時間;約5時間41分
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
ちまま  

やっぱりwooさんの体力はすごいです!
茨木~伊丹までだなんて^^
西国街道は私も通勤に使いますが、私の通るところは古の雰囲気があまり残っていません。
高槻駅側になると、古の雰囲気が残っている家がありますね^^

2011/01/28 (Fri) 15:42 | EDIT | REPLY |   
woo  
>ちままさま

 こんばんは。いつもありがとうございます。

 すてきな古のお宅がたくさんあって全部撮影したいのですが、やっぱり他人様のお宅ですのでね、見させていただくだけですが、それでもじゅうぶん楽しいです。京都方面や神戸方面も行ってみたいです。

 ちなみに体力はあまりたいしたことなくて、やっぱり自転車というものがいかに素晴らしいかということなのでしょう。

2011/01/29 (Sat) 20:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply