11/05/28 自生の花たち

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 シャクナゲは見るたびに思うのですが、こんな立派な花が野にあるって不思議です。それはしかしヒトの思い上がりというべきものなのでしょう。



 逆光で妙な光が入ってますがお許しを。

R0026898.jpg

 ヤマツツジなんでしょうね。モミジと日照権争い。葛城山のが有名です。コバノミツバツツジはよく見かけますが、ヤマツツジの大きいのはあまり見たことがありません。

R0026827.jpg

 それぞれに写真としてどうかという問題があるのですが、まあこれはクリンソウです。自生のものは初めて見ました。ご覧の通り荒れた沢なんですが、他にもう一輪ありました。

 やっぱりこの風景にこの色形は・・・不思議な気持ちにさせられるんですよねー。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
白雪  
こんにちは

シャクナゲはやっぱり逆光がいいですね。
透き通ったピンク色の花びらはとても魅力的です。

最後のお花はクリンソウと言うのですね。
荒れた沢にはもったいないくらい立派なお花です。
調べてみたら山野草としてとても人気があるお花とか!
頷けますね。

2011/05/30 (Mon) 16:17 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 こんにちは。いつもありがとうございます。

 全然期待してないときにハッと現れる色形量。いきなりギムっと心を奪われてしまいます。花ってずるいです。

2011/05/30 (Mon) 18:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply