11/06/05 屏風岩

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 また霧が出ていたのですが、我が愛する酷道477沿いには私が勝手に屏風岩と名づけているところがあって、ちょうど霧が降りてきているところでした。



 八木から越畑へ抜ける山間部のせまいところです。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

山水画にでてきそうな、見事な屏風岩ですね。
霧がまた良い雰囲気を醸し出していて、古田織部的には「金時殿が~」と評するところでしょうか?
それにしても、477号は険しい道ですよね。

2011/06/05 (Sun) 20:52 | EDIT | REPLY |   
白雪  
こんにちは

霧が降りてきているところ、良いタイミングで撮れたのですね。
八木から山間部へ入るところ…うーむ一度馴らしで通っただけなので
思い出せないですが、次回もし走ることがあれば気をつけて見てみますね。
それにしても大きな岩ですね~。

2011/06/06 (Mon) 13:01 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 いつも通るたびに立派やなーと眺めています。あまり眺めすぎると崖下へ転落してしまうようなところなので困ったものです。写真はほんの一部分なので全景はもっと見ごたえがあります。
 霧(雨)に松とくればあの長谷川等伯はんの世界ですがもちろん全く及びませぬ。いや一笑一笑。

2011/06/06 (Mon) 19:24 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 おっしゃるとおりいいタイミングでした。しばしバイクを止めて独り占めしておりました。やっぱり眼鏡が水滴だらけになって、ぼやけているのは霧のせいばかりはでないとしばらくしてから気がつきました。

 せまくてせまい道に断崖ですのでくれぐれもお気をつけてお通りくださいね。

2011/06/06 (Mon) 19:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply