11/06/30 ダムに沈む谷

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 いきなり35℃ですか。たまりません。梅雨はどこへ行った。

 さて、今日から安威川沿いの旧道は立ち入り禁止となります。いよいよダム本体の工事が始まるようです。計画発表から35年が経過しています。目的も規模もだいぶ計画当初と違ってきているようです。ところで八ッ場ダムってどうなったんでしょう。



 手前は昭和5年竣工の「高橋(?-欄干が半分埋もれている)」、もう80年以上前です。向こうのは平成22年完成の「くるまづくりばし」。

R0029475.jpg

 左手前はネムノキです。もうすぐ花が咲きそう。

R0029408.jpg

 この角度でネムノキの花撮りたかったです。残念。80歳の橋もネムノキも水没(その前に撤去?)の予定。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
白雪  
こんにちは

全部ダムの下に沈むのかと思うととても悲しいです。
合歓の木ももうお日様の光を浴びることもできないんですね。
口に出すと余計悲しいので、口に出しちゃいけないことだったでしょうか。
ごめんなさい。

2011/07/01 (Fri) 17:12 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 いつもほんとうにありがとうございます。
 悲しいですね。悲しいことはおおいに悲しいと表明しようではありませんか。安威川ダムに何のかかわりも持ってこなかった私ですが、気持ちを述べるくらいは許されるでしょう。

 ついでに言わせていただくと、巨額が投下され、環境は大きな影響を受け、人々は争う-こういうタイプの「事業」のあり方はもう変えていただきたいです。

2011/07/01 (Fri) 20:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply