11/07/14 鎌ヶ岳

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 先日の鈴鹿山系なのですが、以前に行ったことのある鎌ヶ岳に再チャレンジしました。高さはさほどではないのですが・・・まるで崩落現場にしか見えません。中央のが頂上なのですがもうやめようかなと思いました。



 下山してくる小学校低学年の少年を含む家族連れ・・・楽しそうに・・・。私ももうひとがんばりしてみますか。

R0029761.jpg

 ロープ場鎖場難所かきわけやっと頂上。わわわものすごいトンボの群れ。ここはどこ?天国?
R0029793.jpg

 このトンボは何?帰って調べたらなんとアキアカネのようなんです。あの赤いやつです。夏は高所で避暑、秋に里に下りてくると聞いてはいましたが。体もだんだん赤くなるそうです。こんなところでお会いできるとは思ってもいませんでした。

 ものすごい筋肉痛になりました。久しぶりの山行をいつものごとくほうほうの態で終えたのでした・・・。




 <親しくしていただいていた方の訃報がとどきました。心より御冥福をお祈りいたします。>
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

暑い中、お疲れ様でした。
トンボの大群、なんとも不思議な光景ですね。
それにしても、夏は山で避暑なんて羨ましい、僕もトンボのように暮らしたいものです。

2011/07/16 (Sat) 19:25 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 いつもありがとうございます。
 写真ではイマイチなのですがスゴイトンボの数でした。避暑はいいけど食べ物足りるのかなとか少し心配してしまいました。

2011/07/16 (Sat) 21:04 | EDIT | REPLY |   
DRAGS-007  

私も体調と相談しながら登ってました(^^
頂上に同じくトンボ達が舞ってましたがwooさんみたいに上手に写せませんでした。
人差し指立てて待ってたんですけど、止まってもくれませんでした orz

2011/07/19 (Tue) 14:38 | EDIT | REPLY |   
woo  
>DRAGS-007さま

 こんにちは!
 トンボいましたか。やっぱり避暑してるんですね。私もトンボとまってくれないかやったのですが右手にとまってくれたので、一瞬考えたのですがどうにもできませんでした・・・。

2011/07/19 (Tue) 19:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply