11/08/21 奇妙な果実

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 さて、何ぞ是は。
 葉っぱはクヌギにちがいありません。どんぐりが出来つつあります。では虫の卵か。この並び方はいかにも虫っぽいが。1個ちぎってみて(けっこうしっかり付いている)おそるおそる開けて見ると・・・あまり虫っぽくない。



 ちょっと周りを見てみると隣のエノキに赤い実がなっている。エノキの実と色形がそっくり。

IMGP7938.jpg

 エノキの実が落ちてきてクヌギに行儀よく並んで引っ付いた・・・そんなバカな・・・。

 こういうときはいつもお世話になっているあくあぴあ芥川へ葉っぱを1枚持って聞きに行きます。

 虫こぶだそうです。虫だけがつくるのではないのでGALLとか言うそうです。特定の生き物が卵を産んだり、中で幼虫が育ったりすると植物の組織がガン化しこんなになるとのことです。結局これは植物なのか虫なのかというと植物組織の「病変」部分なのですね。しかしこのせいで木本体が枯れてしまうことはなさそうです。さすがあくあぴあです。ありがとうございました。なるほどすっきりしました。

 虫こぶで画像検索するといろいろあります。確かに悪性腫瘍っぽいのは見たことがありますね。でもこんな虫こぶもあるんや。これを作る生き物は○○○○タマバチとかいうことですが、適当に聞いて帰ってあとで調べようとしたらよくわかりません!後日また聞きに行きましょう。

 久しぶりの芥川関係のネタでしたね。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

不思議な葉っぱですね~。
似たようなので緑の葉っぱに緑色のコブなら見たことがあるのですが
それは結構病的な感じがしました。
これは赤い色なので実に見えてしまいますね。
しっかりと葉を持って行って、正体をつきとめるところがさすがwooさま!
虫こぶなのですね。しっかりと覚えておきたいと思います。
またまた勉強させていただきました^^
ありがとうございます。

2011/08/22 (Mon) 15:47 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 ねえ不思議な葉っぱでしょう!見れば見るほど謎は深まるばかりで。

 虫こぶ専門の本や追求されている方もおられ、一つの研究分野のようですね。虫こぶが奥深いというべきか研究者たちが奥深いというべきか。

 こういうときに近くに気安くお尋ねできるところがあるってとてもありがたいです。これからも頼みますよあくあぴあ!

2011/08/22 (Mon) 18:44 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

虫や自然のいたずらでしょうか、なんとも不思議です。
そして、このような作品を見せられては、僕のいたずら心にも火が点きます、負けてはいられません。
次こそは、wooさんがあくあぴあに持ち込んでしまうほどに出来の良いものを作ってみせます!

2011/08/22 (Mon) 20:51 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 すっとびさまの創作魂に点火してしまいましたか。高槻方面でへうげたオブジェが発見されたらすっとびさまの作品やもしれませぬ。あくあぴあも唸らせるミキュンとした逸品をお待ちしておりますぞ。

2011/08/23 (Tue) 19:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply