11/11/05 アユの卵が見つかったのだ

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 今日は芥川倶楽部主催のイベント「アユの卵をみつけよう!!~第4回アユちゃんお帰りな祭~」でした。小雨が降りだして、なかなか意気も上がらなかったのですが、あにはからんや次々に「卵発見!」の声。おお我も我もと川の小石をルーペで観察。ちょっとしたゴールドラッシュの様相でした。



 ここは先日、アユの産卵場を整備しようの現場だったんですね。見事に産卵してくれておりました。
 アユ以外の魚の卵ではないのか、漁協が放流したアユのものではないのかと質問が出ますが、さすが学芸員さん、懇切ていねいに遡上アユのものらしいと説明してくれます。

IMGP0483.jpg

 目玉が見えますね。動いてるのもありましたよ。数日で石から離れ海へ下ります。
 とても楽しいイベントでしたね。いつもありがとうございます。お疲れさまでした。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
枯木チャリダー  

皆さんの地道な努力が実を結びますね!
来年、天然鮎の芥川への遡上が楽しみ

話は変わりますが「柳生街道石切峠」のお茶屋さん、いい雰囲気ですね
行きたくなりました!

2011/11/06 (Sun) 05:35 | EDIT | REPLY |   
woo  
>枯木チャリダーさま

 チャリダーさまこれはこれはありがとうございます。
 今年さっそくアユを捕まえに来た方々がいらしたそうですよ。乱獲は困りますけど、禁止するのもおかしい。とにかくたくさんアユが増えるように努力しないといけません。

 峠茶屋と旅人チャリダーさま。ぴったりですね。

2011/11/06 (Sun) 19:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply