11/12/18 青空ひとりきり

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 三川合流淀川は淀城址に鎮座まします與杼(よど)神社ですが、淀君の淀城は少し離れたところにあったらしい。與杼神社は西暦900年くらいからあったらしいが明治に現在の淀城址に移転。もともとは肥前の国の與止日女(ヨドヒメ)神社らしい・・・。どの「ヨド」が起源なのでしょう。



 與止神社の入り口のイチョウはまだ葉を残しています。樹形の整ったイチョウですがお手入れたいへんじゃないですかね。

R0037308.jpg

 某所の柿ですが熟れすぎて実がゆるゆるになっています。こうなるとまた甘くておいしいんですよね。

 タイトルは1970年代後半の井上陽水のヒット曲からいただきました。まあお天気に関係なくだいたい単独行です。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
白雪  
こんにちは

大変ご無沙汰しておりますm(__)m

青空がステキですね!
今年の秋からこっちはなんだかすっきり晴れた空が思い浮かばないのですが
こんな空の日もあったのですね^^
少しゆるゆるになった渋柿!大好物です♪

そして干し柿も大好き!
実家で干し柿をベランダでたくさん作るのでいつも100個くらいは
私が食べます(笑)

2011/12/28 (Wed) 17:08 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 またお越しいただきありがとうございます。ぼちぼちいきましょうね。

 干し柿の甘さがとてもやさしくて大好きになったのは大人になってからです。子どものときは苦手だったのに。けっこう放置してある柿の木が多いですね。もったいない。手間がたいへんとも聞きます。

 100個とは!うらやましいです。ご実家も喜んでおられることでしょう。しかしみかんでも1シーズン100個食べるのは厳しいかも。やっぱりすごい。

2011/12/29 (Thu) 17:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply