三川合流淀川は淀城址に鎮座まします與杼(よど)神社ですが、淀君の淀城は少し離れたところにあったらしい。與杼神社は西暦900年くらいからあったらしいが明治に現在の淀城址に移転。もともとは肥前の国の與止日女(ヨドヒメ)神社らしい・・・。どの「ヨド」が起源なのでしょう。

與止神社の入り口のイチョウはまだ葉を残しています。樹形の整ったイチョウですがお手入れたいへんじゃないですかね。

某所の柿ですが熟れすぎて実がゆるゆるになっています。こうなるとまた甘くておいしいんですよね。
タイトルは1970年代後半の井上陽水のヒット曲からいただきました。まあお天気に関係なくだいたい単独行です。