京都市右京区の嵐電蚕ノ社駅そばにその名の通り蚕ノ社(木嶋神社)がありますが、その森に何とも不思議な鳥居。「三柱鳥居」というそうです。

ずいぶん遠くからでないと見ることができません。近づくな、と。何か事情があるに違いありません。
鳥居つながりであと二つご紹介
大阪市中央区玉造稲荷。

豊臣秀頼奉納(1603)とのことですが、1995年の阪神淡路大震災で下部が壊れてこのように置かれたそうです。けっこうな被害だったんですね。
滋賀県大津市比叡山坂本の日吉大社。神仏分離の前は日吉山王大権現と呼ばれたそうです。延暦寺の回峰行者さんはここにも参拝して回られます。

鳥居の上に山がのっています。2006年秋の写真です。