12/01/01 お大師さん詣

10 Comments
wooは宇宙船のwoo
 ポンポン山山頂から御来光を拝む計画はお泊りセットのあまりの重量に断念。しかし何か特別なイベントが欲しい。

 今読んでいる司馬遼太郎の「空海の風景」に出てきた京都東寺に行ってみようと大晦日に思いついた。実家が四国で真言宗だというのに東寺はJRから五重塔を見るだけだった・・・。電車で行ったのではこれまでのお大師さまへの非礼に対して申し訳がたたぬということで歩いていくことにする。だいたい西国街道を行けばよさそう。

(6:55)芥川をさかのぼって西国街道に出た。まだ夜明け前。東の空はぶ厚い雲。御来光はポンポン山からも見られないだろう、と負け惜しみ。 


(7:03)芥川宿一里塚。街道の宿場の雰囲気が残っているが、枚方宿、守口宿には及ばずか。
120101_070332.jpg

(8:08)梶原一里塚跡。日が差してきましたね。御来光。太陽光はエライ、エライは太陽光。
120101_080852.jpg

(8:32)JR島本駅。朝日に輝く青い山脈。
120101_083203.jpg

(9:12)JR山崎駅。駅舎左手のデイリーヤマザキは座れるコーナーがあって夏や冬に一服するのに助かる。よく利用させていただいてます。
120101_091251.jpg

(10:29)もうすぐJR長岡京駅。95年までは神足駅だった。ところで朝鮮語で足(脚)はタリなのだが語源なのかしら。
120101_102904.jpg

(11:20)向日市商店街は別名アストロ通り。アストロといえばアストロ球団。ジャコビニ流星打法とかスカイラブ投法とか!・・・すいません・・・。
120101_112058.jpg

(12:35)国道171号線に出て久世橋から桂川。この橋を渡ると京都市内と実感する。車はけっこう多いなあ。
120101_123552.jpg

(13:50)東寺が見えてきました。目的が達成できてよかったです。足の裏が少し痛い。いろいろ無理もお願いしておいた。いい年になりますように。
120101_135018.jpg

(13:59)元旦からやってるんですよ。東寺恒例「ガラクタ市」これは面白い。また来てみたいです。
120101_135918.jpg

(15:23)京都駅に着きました。今日の行程は終了。よく歩きました。もう1年分歩いたんじゃないですかね。(すぐ調子にのる)皆さま今年もよろしくお願いいたします。
120101_152301.jpg

ということで本日は
・歩行距離:約34.2km
・行動時間:約9時間09分(休憩含む)
120101.jpg
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 10

There are no comments yet.
白雪  
新年

あけましておめでとうございます。
ご挨拶が大変遅くなり申し訳ございません。

しかし、元旦からかなりの距離を歩かれたのですね。
私も階段や坂を上ったり下りたりと歩くには歩いたのですが
食べる方が多くて、体重計に乗るのがこわくなっているところです。
wooさまを見習って、また徒歩通勤でもしようかしら。。

2012/01/05 (Thu) 13:07 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

東寺のガラクタ市って、甲冑まで売ってるんですね。
それも等身大の身に着けられそうなやつを。
これはもって帰るのが大変そうなので、着て帰るしかないですね?

2012/01/05 (Thu) 18:38 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 これはこれはわざわざ新年のご挨拶をいただきましてありがとうございまする。こちらこそよろしくお願い申し上げ奉り候。

 元旦はおだやかな天候でほんに気持ちよかったです。思いつきで出かけたのでけっこうダメージがありました。街歩きですのでやっぱり食べ歩きになってしまいますね。体重については・・・同じ気持ちです。

2012/01/05 (Thu) 20:26 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 おお今年もよろしくお願いいたします。すっとびさまの冒険譚楽しみにしております。

 東寺のガラクタ市はそんじょそこらのフリマなど足元にも及ばない怪しいワクワク感がありました。毎月第一(日)に開催だそうで、元旦と重なったようです。午後2時には片付け始めているお店もあり、朝早く行った方がよさそうです。図らずもミキュンときた四方形黒茶碗¥1000買ってしまいました。利休居士が長次郎に焼かせたものに違いありません。

 甲冑は着て、電車で、否やっぱり馬で帰るしかなさそうですね。

2012/01/05 (Thu) 20:36 | EDIT | REPLY |   
うりぼう  

wooさんスゴ~イ!や、やってみたい~ポンポン山で初日の出も憧れです。うりぼうは中山寺の裏山へ初日の出みにいきました。無理かなぁとみにいきましたが、雲の間からきれいにみえました。
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い申し上げます。

2012/01/07 (Sat) 23:40 | EDIT | REPLY |   
woo  
>うりぼうさま

 おおうりぼうさん!今年もよろしくね。

 中山寺奥で初日の出見られましたか。うらやましいです。ポンポン山は来年の実現に向けて訓練しておかないといけませんね。ぼちぼちがんばりますわー。

2012/01/08 (Sun) 17:51 | EDIT | REPLY |   
DRAGS-007  
今年も宜しくお願い致します

年末からのトラブルにてなかなかコメント出来ずにスミマセンでしたm(__)m

woo様のお撮になられた紅葉や茶畑などのお写真を、
ウチの家族にも見せた所、「綺麗、素晴らしい」と感動しておりました。
いつも良いお写真を拝見させて頂き、誠にありがたいです。

私の方はあんな状態(笑)なのですが、今年もどうか宜しくお願い致します。

2012/01/11 (Wed) 16:18 | EDIT | REPLY |   
woo  
>DRAGS-007さま

 おおわざわざお越しいただきありがとうございます。お怪我はもうよろしいのでしょうか。

 御家族にも評価していただいてなんとも恥ずかしくもうれしく思います。私も家族を大切にします。今年も精進いたしますのでよろしくお願いいたします。

2012/01/12 (Thu) 20:55 | EDIT | REPLY |   
メグ  

WOOさん、こんにちは。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
お正月から京都まで歩かれたんですね!すごい!!!ご利益ありそうです(^-^)
東寺、久しくいってません。ガラクタ市楽しそうですね~。元旦からやっているんですね。
今年も楽しい記事楽しみにしています♪

2012/01/13 (Fri) 11:50 | EDIT | REPLY |   
woo  
>メグさま

 お元気でしたか。またまたコメントいただきましてとてもうれしいです。こちらこそよろしくお願いいたします。

 冬はバイクは寒いので歩きが多くなります。山もいいですが街歩きも楽しいです。だいたい準備運動不十分で出かけますので後がたいへんなのですが・・・。今年もなんとかがんばります。

2012/01/13 (Fri) 18:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply