12/07/04 Cowards to become miss note

6 Comments
wooは宇宙船のwoo
 先日アジサイがうまく写せなかったので、もういちど芥川上流の出灰に行ってきました。そしたらいるじゃありませんか、そんなところに。目立ちすぎですよ。大丈夫ですか。カメラの「ハイダイナミック」というモードで撮りましたので鮮やか過ぎなのですが。ピントも合ってませんねー。




 あちこちに小さいカエルがわらわらいます。ほとんどニホンアマガエルと思うのですが「鼻筋から目、耳にかけて褐色の太い帯」がはっきりしません。

IMGP2651.jpg

 まだしっぽが残っています。1cmくらい(しっぽ除く)。おたまじゃくしの方が大きいです。違う種類でしょうか。

IMGP2615.jpg

 雨上がりの田んぼはなかなかのはなやかさでした。

P1070033.jpg
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 6

There are no comments yet.
DRAGS-007  

色合いに注視するwooさんなので、さすが!鮮やかなお写真ですねv-344

大きいカエルは苦手ですが、このくらい小さいのは可愛いですe-68

2012/07/05 (Thu) 10:27 | EDIT | REPLY |   
白雪  
こんにちは

あー!これです、これ!
こんな写真を撮りたいのですが、なかなかです。
こういった場面にしっかり遭遇されるwooさまさすが、運も腕のうちとは
よく言ったものです。
ちいさなカエルさん、かわいいです。
3枚目のカエルは違う種類でしょうか?
最後のお写真はしずくがとてもキレイです。
こうしてみると雨もいいものですね^^

2012/07/05 (Thu) 18:00 | EDIT | REPLY |   
woo  
>DRAGS-007さま

 大人になってカエルに触るのが苦手になっていることに気がつきました。トシをとってみるとまたカエルに触りたくなってきました。カエルはとびかかってこないのでいい奴ですね。大きいカエルは・・・食べたことがあります。焼き鳥より高かった。

2012/07/05 (Thu) 20:47 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

稲もすくすくと伸びてきましたね。
田んぼもカエルさん視点だと、湖にジャングルくらいの迫力ですね。

最後のカエルさん、黄色っぽく見えましたが、もしかしたら珍しいアルピノカエルさんなのでしょうか?

2012/07/05 (Thu) 20:52 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 実はほとんどがピンボケ手ぶれで使い物にならなかったという、こんなことで「腕」と言えるのか、なのでした(泪)。

 3枚目のカエルは成体になりかけのもので、なんとも判然としないのですが、確率(?)的にはニホンアマガエルではないか、と(これもピンボケですね)。そういえばアマガエルには毒があるんでした。少々目立っても大丈夫。もっと、カメラを抱えた者供に狙われてやっていただきたいです。

2012/07/05 (Thu) 21:02 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 いつもありがとうございます。
>珍しいアルピノカエル
 おっしゃるとおり、たしかに色白ではありました。しかし他にも尻尾をつけたなりかけカエルがいくつかいてだいたい色白の傾向でした。成体の色になるまでにはしばらくかかるのでしょうね。

2012/07/05 (Thu) 21:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply