12/09/15 芥川の鮎ゲット

8 Comments
wooは宇宙船のwoo
 今日はNPO法人芥川倶楽部の定例会でした。芥川のアユその他お魚を食ってしまおうとの企画で気合十分の男たちでありました。



 ここはこいのぼりフェスタが開かれる駅そばの街中なのですが、今日もりっぱなアユが採れましたね。

RIMG0046.jpg

 私は非協力的なことに一人でカメラあそび。水中動画デビューとなりましたが、なんとアユの撮影に成功。私の目は空中にあるのでまったくの偶然なのですが。小さいのはオイカワでしょうか。



 足元ではお魚が逃げてしまうだろうと、一脚の先にカメラをつけて水に沈めますが水流でカメラが揺れてます。HD動画の容量とかいろいろ勉強になりました。食事会のほうは参加しなかったのですが、みなさん鯉とかカマツカとかもお召し上がりになられたのでしょうか。お味はいかがだったでしょう。ぜひお聞きしたいですね。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 8

There are no comments yet.
すっとび  

街中でアユが泳いでいるなんて、なんだかご近所の事とは思えない光景です。
動画のアユも生き生きと泳いでいますね。

ところで芥川のアユは釣っても大丈夫でしょうか?
釣るのはかなり難しいと思うのですが、ルアーで釣れるという噂を聞いたので試してみたくあります。

2012/09/16 (Sun) 22:04 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 いつもありがとうございます。
 網はだめだけれど釣りはいいそうですよ。芥川漁協が管理している塚脇橋から上流-出灰川と田能川の分岐まではまあ有料ということです。我々が遊んでいる調査しているところは塚脇橋からずっと下流です。びわ湖の小鮎はえさで釣れるらしいですが・・・。健闘を祈ります。

2012/09/16 (Sun) 22:31 | EDIT | REPLY |   
メグ  

wooさんこんにちは。
動画、すごいですね~感動しました。(カメラ入れたところにいるじゃないですか~!)
アユが、あの辺普通にいるんですね。びっくりです。驚きました。
カマツカって食べられるんですか?我が家の水槽にいます(^^ゞ
昨日我が家はあくあぴあで遊んでました。サワガニ・ドンコお持ち帰り~。また水槽がにぎやかです(^-^)

2012/09/17 (Mon) 08:50 | EDIT | REPLY |   
白雪  

お疲れ様でしたー!
鮎、いつ見てもきれいなお魚だなーと思います。
動画もすばらしい!入れたところにいるということは入れ食い状態で釣れるといいのにと
思いましたが、そううまくはいきませんね^^;
カメラが水に入る時、思わず息を止めたくなりました(笑)
やはりFC2よりYouTubeにあげた方が動画はキレイですね。
次回そうしてみようと思いました。

2012/09/17 (Mon) 10:56 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

さっそく釣りに行ってみたところ、一匹だけ釣ることができました。
アユは美味しくいただきました、ご馳走様でした(ФωФ)

2012/09/17 (Mon) 19:13 | EDIT | REPLY |   
woo  
>メグさま

 こんばんは。ご活躍拝見しておりました。またお話できてうれしいです。
 10カットほど撮りましたが写っていたのはこれだけでした。私も「いるじゃないですかー」とツッコミました。10月には産卵床の整備とかあるらしいので、またチャレンジしてみたいです。

 試食会ではアユの次にカマツカがおいしかったそうですよ。キスみたいな味とのことです。水槽で飼ってしまうと食べる気になれなくて難しい問題ですねー。

2012/09/17 (Mon) 19:57 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 いつもありがとうございます。
 アユは美しいですね。清流の女王といわれるのも納得できます。カメラが浸水しやしないかと心配で、カメラといっしょに息を止めてます(意味なし)。
 youtubeは以前は勝手に画質を落としてましたが最近の仕様は高画質で変換保存してくれてさすがにたいしたものです。共有とか貼り付けもしやすくていいですね。

2012/09/17 (Mon) 20:07 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 おお!さっそく釣果ありですか。さすがハンターすっとびさまです。私の分も残しておいてくださいね(笑)。

2012/09/17 (Mon) 20:10 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply