13/03/06 ポンポン山周辺

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 ブログ放置はよくないのですが、無理に更新もできないのですがハイ、ということで安否確認です。ちょこまか忙しくはしていますがたいしたことではありません。いくつかうまくいかなかったこともありますが、これもたいしたことではありません。むしろ問題が一つずつ減っていってうれしいくらいです。

 今日はひさしぶりにバイクで高槻の山間部へ行ってきました。もうすぐどうせ花粉でぐしゃぐしゃになってしまうので、そうなる前に行っておきます。

 高槻森林センターは温泉もあって宿泊もできます。お店は平日でも開けてはります。ここで育てているというしいたけがおいしそうでした。



 森の案内所ではまだ木々の芽は固そうでしたが、コケの新芽が春色でした。

R1130503.jpg

 大阪では震災瓦礫も燃やしていますのでね、いろんなものが空を飛び交う春になるようです。空気がかわいそうに思えてきます。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

拙ブログに拍手をたくさんありがとうございます。
暖かくなってきたので、私もそろそろバイクででかけたくなってきました。
美山のおやきでも食べに行きたいところです(笑)
あちらはまだ寒いかな?

2013/03/08 (Fri) 12:55 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 いつもありがとうございます。すっかり暖かくなりました。しばらくぶりにエンジンをかけてみたところ、バッテリーは上がっておらずよかったです。
 しかしさっそく目やのどが妙な具合になってきて、北山方面は少々おそろしう感じておる次第に御座候。寒ければ花粉も少ないということで悲喜こもごも(言葉の使い方おかしいですね)です。

2013/03/08 (Fri) 19:45 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

春めいてきましたね。
ポンポン山周辺でも春色に衣替えが行われている最中でしょうか。
ポンポン山では福寿草が見頃を迎えていると風の噂に聞きまして、カメラを持って春を探しにハイキングへ出かけたいなと思っておりました。

森のもりもり館はすっとび好みのネーミングセンスです。

2013/03/08 (Fri) 20:23 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 いつもありがとうございます。ポンポン山の福寿草、小塩山のカタクリは花粉のために行けないのです。毎年そうなんです。くやしいです。

 もりもり館はお近くにいかれる際はぜひ。

2013/03/10 (Sun) 07:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply