13/03/09 オオサカジョウ ウメ メジロ ロ、ロ・・

6 Comments
wooは宇宙船のwoo
 大阪城の梅林は満開でした。黄砂のなんのと言ってますが、やや春霞くらいでたいしたことはありません。黄色くありません青空です。




 梅林に行ったのはもう一つの目標があったからです。そうメジロです。たくさんいましたよ!

P1180638.jpg

 ちょこまかとよく動くので追いかけるのがたいへんでした。オートフォーカスって偉いです。

P1180443.jpg

 メジロ目当てのカメラマンもたくさんおられて、メジロが集まるところにぞろぞろヒトも集まってきます。メジロが散ってしまうとまたヒトも散り散りに。そしてまただれかがカメラを構えるとそこに集まってきます。追っかけですね。大きな体と声でメジロを追い回すヒヨドリなんかはチッとか悪態をつかれるのでした。

P1180413.jpg

 「かわいい」という評価軸はおっさんにはもうないかと思っていましたがメジロはとてもかわいいですね。帰宅後鼻症状と目症状はえらいことになってしまいましたが。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 6

There are no comments yet.
白雪  

なんてステキに撮られてるんでしょう!
ピンともばっちりですね!

メジロは昔父親が飼っていたので、餌をやったり水浴びさせたり
私も一緒になって眺めてました。
今も姿が見えなくても近くにいるとどんな鳴き声でもメジロはすぐにわかります。
近所の椿にも何匹も来てミツをついばんでいる姿を見かけますが
うぐいすももうそろそろ淀川河川敷で声が聞けそうですよ♪

2013/03/11 (Mon) 13:15 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 いえいえ実はそのピントが実にあやしいという(笑)。
 やっぱりなかなかピントは難しくてベストがこの3枚。とにかくファインダー中央あたりに撮っておいて、あとでトリミングしたりします。メジロたちは少しもじっとしていないので構図もへったくれもありません。しかし、梅花にメジロはどうやっても絵になってくれますのでね、撮れてうれしかったです。梅の香に乱舞するメジロ、に酔い痴れるおっさん(たち)でした。

2013/03/11 (Mon) 18:56 | EDIT | REPLY |   
枯木チャリダー  

なつかしい!
梅林の真ん中の東屋!だっけ?
梅満開の頃から暖かくなり、現役中、よくサボりましたよ
当時は気づきませんでしたが、こう切り取られるとなんと美しい!

2013/03/12 (Tue) 13:01 | EDIT | REPLY |   
woo  
> 枯木チャリダーさま

 ようこそおいでいただきました。チャリダーさまの思い出の地なのですね。梅の木も少し大きくなったのでしょうか。長年お手入れされていた方々のおかげですね。ありがたいことです。

 東屋というか売店ですね。お弁当日和でした。

2013/03/12 (Tue) 21:23 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

メジロ大人気ですね。
それに引き換え、ヒヨドリの嫌われっぷりがなんとも。

花粉やら何やらいっぱい飛んでおりますが、どうかお大事にしてくださいませ。

2013/03/14 (Thu) 01:49 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

ヒヨドリ君(泪)。しかしカメラマンたちは何もいなくなるとしょうがなく(?)ヒヨドリを撮影したりしてました。何やかや言っても野鳥はいいものですね。

2013/03/14 (Thu) 21:01 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply