13/05/07 パープル・ヘイズ

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 今年のGWはいいお天気でよかったですね。遊び呆けてしまいましたよ。あちこち徘徊してると、藤の花がよく咲いています。それでは、ということで5年ぶりくらいにおじゃましたポイントは・・・大当たり。満開でした。これでも部分なのです。全体は収めきれません。切り取るのが難しい。(高槻市原)



 ミツバツツジのころはまだ鼻が辛くて毎年あきらめ気味です。ほかにカタクリとか福寿草とかふきのとうなんかも毎年あきらめています。ところが、ここはるり渓上流の通天湖なのですが、ダム湖ね、釣堀ねとほとんど素通りでしたが、なんと今ごろミツバツツジが満開ではないですか。かなりお手入れされていますが、ここは天国?

P1220999.jpg

 2枚とも午後の逆光でぼやけてますのでパープル・ヘイズ(霞、もや)。ジミ・ヘンドリックスのナンバーからの拝借でした。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

いやいや、ぼけているというよりもほんとに遠目で見るとパープルヘイズのように見えますよ。
ミツバつつじは近くで見ると目が痛いほどなので、こうして遠くからぼやーっと
観るのが目に優しそうです。
しかし、この藤の花お写真でもすごいなーという感じが伝わってきますが
実際見たらほんとに切り取り方難しそうです。
私の場合、開き直って一部分だけを切り取ってしまいそうな気も…。

2013/05/08 (Wed) 09:31 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 いつもありがとうございます。ジミ・ヘンがパープルへイズの向こうに咲き乱れる華を見たのかどうかは今となってはだれもわからないのですが、色彩的には目に痛くもあり精神作用がありそうな気もします。

 たくさん咲いていると切り取るのは難しいですね。貧乏性の私としてはできるだけ全部「収穫」したい欲求にかられます。この中から思い切って一番いい一房二房を切り取るのはとてもぜいたくなことですね。開き直れない私はまだ修行が足りません。まあこたびは質より量ということで。

2013/05/08 (Wed) 19:44 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

咲きこぼれる藤の花、収まりきらないほどの満開とは嬉しい難しさですね。
通天湖は僕も釣り人の端くれなので、名前だけは知っていたのですが、とても綺麗な場所なんですね。
春の陽気の中、花に囲まれて釣りなんて、天国のような時間に思えます。

2013/05/09 (Thu) 22:41 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 藤の花は甘い香りがします。ゴキゲンに酔っているとクマバチが同じように引き寄せられていて、でもクマバチさんとはあまり近しくなりたくないです。通天湖は見違えました。こんなところとは露知らずこれまで失礼してしまいました。釣りのお客さんもたくさん来ていましたね。となりのるり渓温泉も超満員でした。さすがGW。

2013/05/10 (Fri) 20:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply