13/05/14 I want to ride my bicycle bicycle bicycle
2 Comments
wooは宇宙船のwoo
あまりにお天気がいいので久しぶりにサイクリング。自転車道は信号もなく車も通らない、さらに高低差がほとんどないので遠くまで行けますね。それにしても暑くなりました。

昨年流れた流れ橋は改修済み。何度も流されたであろう丸太が痛々しいです。

あらまと言う間に木津の終点まで来てしまいます。だいたい往きはよいよい帰りはつらいです。しかし以前も申し上げましたが、もう少しゴールの喜びを感じさせてくれる風景というものがあってもいいと思うのです。たたずむところもないのでそそくさと移動します。

帰りも流れ橋で休憩。桜の木の下は木陰でいと涼し。

京阪八幡駅からは京街道。樟葉の砲台跡の田んぼは耕作をやめてしまったんですね。どうするんでしょう。また砲台作って高槻を砲撃?
枚方市駅~枚方公園駅まではくらわんか五六市としてたいへんなにぎわい。手作り感にあふれた市で若い方が多いですね。「くらわんか舟発祥の地」として争う姿勢を見せるかに思われた高槻市ですが、ここにきて「くらわんか」については枚方に譲った感じですね。枚方市のゆるキャラくらわんこに対して、高槻市ははにたん、などといって古墳や資料館の宣伝にシフトしています。これについては枚方市と高槻市のあいだでなにかの取引があったことは十分想像できます。

この氷屋さんはいいたたずまいですね。お客さんもいっぱいで行列も。これについてはいさぎよく素直にシャッポを脱ぎます。

昨年流れた流れ橋は改修済み。何度も流されたであろう丸太が痛々しいです。

あらまと言う間に木津の終点まで来てしまいます。だいたい往きはよいよい帰りはつらいです。しかし以前も申し上げましたが、もう少しゴールの喜びを感じさせてくれる風景というものがあってもいいと思うのです。たたずむところもないのでそそくさと移動します。

帰りも流れ橋で休憩。桜の木の下は木陰でいと涼し。

京阪八幡駅からは京街道。樟葉の砲台跡の田んぼは耕作をやめてしまったんですね。どうするんでしょう。また砲台作って高槻を砲撃?
枚方市駅~枚方公園駅まではくらわんか五六市としてたいへんなにぎわい。手作り感にあふれた市で若い方が多いですね。「くらわんか舟発祥の地」として争う姿勢を見せるかに思われた高槻市ですが、ここにきて「くらわんか」については枚方に譲った感じですね。枚方市のゆるキャラくらわんこに対して、高槻市ははにたん、などといって古墳や資料館の宣伝にシフトしています。これについては枚方市と高槻市のあいだでなにかの取引があったことは十分想像できます。

この氷屋さんはいいたたずまいですね。お客さんもいっぱいで行列も。これについてはいさぎよく素直にシャッポを脱ぎます。