13/06/30 芥川にイイネ!

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 芥川の本ができました。タイトルは「芥川の本」です。まるで私の欲が形になったような本です。

 企画・編集はあくあぴあ芥川、みなさんの知恵と努力の結晶です。私は何もしていません、念のため。今読んでいるのですが面白いですね。寒天が高槻発って知ってました?高槻駅近所の本屋か、あくあぴあ芥川で販売しているそうです。¥800ヨロシク。



 JR福知山線道場駅すぐの鎌倉渓谷。足元がよくなくてあまり奥へは行けませんでした。

P1250089.jpg

 武庫川のこのあたりでも茨木の里山でも新名神の工事が始まっています。山の削り取られ方がもうなんともえげつないとしか言いようのない有様です。嗚呼。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  
こんにちは

wooさま、とうとうご本を出されたのかと驚いてしまいました。
寒天が高槻発とはこれもまた驚き!
地元の方々にとって宝物の様な本ですね♪

鎌倉渓谷、ちょっと調べてみましたが、すごいところなんですね。
本格的に山登りの覚悟で行かないといけないような…。

ますます遠くへ行かないとほんとうの自然の景色が見られなくなりそうで
悲しいですね。

2013/07/02 (Tue) 12:33 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 ええー私が!っと私のほうが驚いてしまいましたよ。滅相もございませねが、間違いなく宝物ですね。本を出すって昔も今もたいへんな作業のようでご苦労に感謝致したく思います。昨日の毎日新聞に取り上げられていました。それと訂正なのですが、定価は¥800+税¥40で¥840となります。お近くに来られるときはぜひお買い求めくださいませ。

 武庫川渓谷は生瀬~武田尾の廃線跡ハイキングが有名ですがもう少し上流は初めてでした。岩登りの方がたくさん駅におられましたね。ちょっと生半可では危ないなと思われました。工事はこれからいやでも見届けなければならないようです。ちょっとつらいです。

2013/07/02 (Tue) 18:54 | EDIT | REPLY |   
DRAGS-007  

良い本ですね~e-68
私もwooさんが出版されたのかと思ってしまいました(^w^;)

都幾川にもこんな本があるといいなぁv-344

川を大事にするってイイですね!
いつまでもそのままの綺麗な川の流れであります様に。

2013/07/09 (Tue) 11:07 | EDIT | REPLY |   
woo  
>DRAGS-007さま

 これはこれはお返事が遅くなりました。すいません。私のほうはバイクのおかげで行動半径が広がってしまい近所でゆっくりという時間は減ってしまいました。でもこの本のおかげで関心がふたたび湧いてきました。近所の川を大事にしていきたいですね。

2013/07/14 (Sun) 07:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply