13/08/14 愛の水中花

8 Comments
wooは宇宙船のwoo
 夏の思い出がひとつくらいほしい。
 ということで久しぶりに滋賀県醒ヶ井。バイクでは暑さで参ってしまいそうだったので久しぶりに四輪。枚方大橋を渡って国道307。お盆の渋滞は関係なさそうでした。

P1260008.jpg

 生活感のあるものも写っていますが生活しているところにこれがあるところがすばらしい。
 そして梅花藻。

P1260193.jpg


 雨が少なくて今年の淀川のアユ遡上数は昨年の2%だそうです。たったの2%って。ここの水はまったく大丈夫のようでした。

 実はもうひとつやってみたいことがあってここに来たのです。ではよろしければどうぞ!

http://youtu.be/eTHY3srOjDI
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 8

There are no comments yet.
すっとび  

梅花藻、綺麗ですね。
冷たい水に咲くそうですが、連日の猛暑日にもかかわらず、こちらはなんとも涼しそうで羨ましいです。

2013/08/14 (Wed) 22:14 | EDIT | REPLY |   
woo  
>おかえりなさい すっとびさま

 猛暑が続いています。芥川の水が干上がりつつあります。いやあもうたいへん・・・。

 醒ヶ井の湧き水は14℃だそうで、ラムネを冷やしていましたが冷たすぎずちょうどよかったですね。

2013/08/15 (Thu) 20:36 | EDIT | REPLY |   
白雪  
こんにちは

醒ヶ井宿の梅花藻は長い間咲いているのですね。
6月30日に兵庫県の田君川の梅花藻を見に行ってみたのですが
すでに終わっててとても残念な思いをしました。
素直に醒ヶ井に行けばよかった。

また水中での梅花藻の様子が見られてうれしかったです!
ひょっとしてハリヨも出てくるかと思いましたが
そうそうカメラの前には姿を現してはくれないですね(笑)

2013/08/18 (Sun) 11:46 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 さっそくのコメントありがとうございます。旅のお疲れは大丈夫ですか。
 醒ヶ井は以前、百日紅との紅白取り合わせを覚えていたので季節的にはちょうどでした。お魚は見えたのですが動画には写っていませんでしたね。しかし残念感のただよう動画ですね。モニターできないってのはまったく無茶ですね。しかもカメラを水に1分もつけておくと冷え冷えになってしって水から出すと水滴が覆って曇るのです。しかし何をしてるんでしょうねー。さらに残念な動画をごらんになりたい時には次をどうぞ。(ピントが遠くにしか合っていない・・・)

http://youtu.be/ltdF8TWdQrE

2013/08/18 (Sun) 21:22 | EDIT | REPLY |   
白雪  

おはようございます!お気遣いありがとうございます。
昨日ゆっくりしたので疲れはないような気がしていますが
仕事をするとなるとしんどいかも(笑)

動画見せていただきましたが、水の中の音がコロコロととても涼しげで
やっぱり自分がもぐっているような気がしました。
キレイな水とかわいい梅花藻の組み合わせはほんとにいいですね~。
ありがとうございました^^

2013/08/19 (Mon) 07:46 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 残念動画を引き続きごらんいただきまことにありがとうございます。画面もままならないのですが「音」というのは重要な気づきをいただきました。もっと意識的になってみます。

 今日から仕事でしたが・・・ばててますだいぶん・・・。

2013/08/19 (Mon) 20:02 | EDIT | REPLY |   
DRAGS-007  

静止画も「オオ~!」感嘆しましたですが、動画も「オオ~ッ」となりましたe-68
澄んだ水辺は癒されますなwww
暑い夏の日なら尚更。

2013/09/03 (Tue) 18:19 | EDIT | REPLY |   
woo  
>DRAGS-007さま

 潜水浮上動画は DRAGS-007さまにおおいに刺激を受けて始めてみたのですが、いやあ楽しいですね。何が写っているのかわからないところがまた!北関東の方は暑さもさることながら、雨風もたいへんのようでお見舞い申し上げます。

2013/09/05 (Thu) 20:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply