2008/07/01 ハスの季節
0 Comments
wooは宇宙船のwoo
阪急富田駅そばの小寺池のハスはことしも大繁盛しそうです。つぼみがガーっと空中に上がってきたなあと思っていたら、もうバタバタっと花が開きはじめています。ハスの花はは夏の間楽しませてくれるので通勤がしばらくは楽しくなりそうです。

小寺池は小寺池図書館に隣接していて(逆かあ)小寺池を半分つぶして図書館を作ったのでした。図書館のバルコニーから池を観察することができます。池にも人の手がきちんと入ることで、安全に豊かな花や野鳥に触れることができます。高槻市のオアシス整備事業と看板があります。
ベンチも東屋もあって仕事帰りにビールで一休みもいけます。蚊が寄ってくるのですが、夕暮れにはコウモリが飛んで蚊を食べてくれます。って言うとコウモリィ?と珍しがられますが、夕方にはマイホームの近所もよく飛んでいますよ。
ところで、ハスだからレンコンですよねー。どんなレンコンになっているのでしょう。ちょっと掘ってみてくれませんかねー。

小寺池は小寺池図書館に隣接していて(逆かあ)小寺池を半分つぶして図書館を作ったのでした。図書館のバルコニーから池を観察することができます。池にも人の手がきちんと入ることで、安全に豊かな花や野鳥に触れることができます。高槻市のオアシス整備事業と看板があります。
ベンチも東屋もあって仕事帰りにビールで一休みもいけます。蚊が寄ってくるのですが、夕暮れにはコウモリが飛んで蚊を食べてくれます。って言うとコウモリィ?と珍しがられますが、夕方にはマイホームの近所もよく飛んでいますよ。
ところで、ハスだからレンコンですよねー。どんなレンコンになっているのでしょう。ちょっと掘ってみてくれませんかねー。