14/02/23 下山の石

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 身の程を知っているところの私はこたびは楽をさせていただくことにしました。ロープウエイでびわ湖バレースキー場。南下して蓬莱山~ホッケ山~権現山から下山します。登頂の喜びも写真もお天気もと人間欲張りはいけません。人生下山ですよ。下山のほうが危険だったりしますので気をつけます。

 ということでまた比良山に行ってきました。お昼ごろまでは雲が多かったのですが、なかなかの絶景連続で楽しかったですねー!

140223_103914_00.jpg


 動画もあります。
http://youtu.be/HbVCboUnYZs


 念願の霧氷にも出会えました。あと何枚かご紹介できると思います。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

ついに樹氷をご覧になられたのですね!
なんとうらやましい。
雲の動く様子も見せていただきました、強く吹く風の冷たさも伝わってきそうな動画ですね。
ありがとうございます!!

2014/02/23 (Sun) 21:49 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

権現山へのリベンジ成功ですね。
エビのしっぽも分厚く育って、山頂はそうとう寒かったようですね。
そして、この時期の比良山系最大の危険地帯(?)びわ湖バレイスキー場、週末でそうとう混んでいて、かなりの勇気が必要だったかとお察しします。
踏破、お疲れ様でした。

あと、一番乗りだと思ったのに、30秒ほど負けてしまいました。
くやしいのです。

2014/02/23 (Sun) 21:50 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

今週から花粉がとびはじめると、どの天気予報も言いますので、思い切って行ってきました。蓬莱山はこの辺りでは最高峰なのでやはり風も強く、霧氷も大きく育っていましたね。西からの風が雲をびわ湖側に押し戻しています。このあと、青空がグングン広がって行きました。

2014/02/24 (Mon) 07:37 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

すっとびさまに踏破と言われるとちょっと気恥ずかしいですね。三脚が重くてねー、と言い訳。
おっしゃる通りびわ湖バレーはえらい人でした、人が多すぎて係員も私など眼中にないようで、こっそり端っこを歩かせてもらいました。ロープウエイ乗場も行列で視界も悪そうでしたが、最後は貧乏性に背中を押されました。

2014/02/24 (Mon) 07:47 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply