14/04/20 Do you see the Light?

6 Comments
wooは宇宙船のwoo
先週、杉林に突入したことが原因とは思いたくないのですが、鼻炎が悪化してしんどくなってしまいました。うーん、年々悪くなっているような気がします。抜本的に治療とか考えた方がいいのでしょうか。めんどくさいな…。

というわけで、これまでもナマズとかエイとかを祀っている寺社を好き好んでお参りしているのですが、また見つけてしまいました。偶然なのですが、今回は、ホンモノです。鯨です、



大阪市東淀川区には、瑞光4丁目という地下鉄駅ができているのですが、その名であるところの瑞光という地名があり、町名の語源であるところの瑞光寺があります。

20140420171550ce4.jpg

鯨の供養ということで、橋に鯨の骨が使われています。本物だそうで、和歌山県からこちらに寄進されたとのことです。日本の調査捕鯨がダメと言われたりしているこのご時世に大阪市内で鯨に遭遇するとは。鯨といえば私は給食で食べた世代なのですが…硬かったですね…。

ちなみに、瑞光とは吉兆を示すめでたい光とのことで、オリンパスのズイコーレンズとかこれなんですね。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 6

There are no comments yet.
すっとび  

花粉症お辛そうですね、どうぞお大事にしてください。

鯨の骨は流石に大きいですね。
あばらの骨になるのでしょうか?橋の欄干に使うところにセンスを感じました。

2014/04/20 (Sun) 18:54 | EDIT | REPLY |   
白雪  

この大きくてやわらかなカーブ、鯨の骨らしいですね。

オリンパスのズイコーレンズのこと使っていながら知りませんでした。
そうですかーめでたい光なんですね。
良い写真を撮らなければ…。

花粉症、私もなかなか治りません。
先日の検査結果ではスギだけでヒノキは反応なかったので
安心してたけど、ひょっとしてこの短期間にヒノキにまで?と
思ったほどです。

多分京北はスギが多いのと、気温が低いので花粉の飛散も少し遅れていて
それをとり込んでしまったのではと思ったり。
今日も昨日北の方を走ったので目のかゆみが酷いです。
今年は特に変な気候なので長引くかもしれないですね。
長くなってすみません。

2014/04/20 (Sun) 20:32 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 なるほど、あばら骨なのでしょうか。大きな口の辺りかなと思っていました。何鯨か書いていたので調べてみないといけませんね。長居公園の大阪自然史博物館には鯨の骨格標本がありました。久しぶりに行ってみたいですね。

2014/04/20 (Sun) 21:12 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 ステロイドの点眼薬は劇的に効くので、いよいよステロイドの点鼻薬ですかね。効いたという方がおられました。まあもう少しの辛抱と思ってみます・・・。

 オリンパスのマイクロフォーサーズレンズは私のLUMIXにも付けられるので、私にも何やらご利益ありそうですかね。

2014/04/20 (Sun) 21:17 | EDIT | REPLY |   
B・J  

新幹線の架線した付近のお寺かな
多分、毎日通勤で近くを通っています
あんまり派手さがない物で いつもスルーでした
豊里大橋の北側付近の大宮神社 桜の季節は なかなか 見事な桜が咲いていますよ 背景は信号 電線 雑居ビル なかなかの場所ですが 今年も撮りに行きました 知ってたら、いらぬ情報でしたw

2014/04/22 (Tue) 13:24 | EDIT | REPLY |   
woo  
>B・Jさま

 情報ありがとうございます。実はワタクシ、東淡路に3年ほど住んでいたことがあり、淀キリに救急搬送されたこともあるという東淀川っ子(?)なのですが、大桐や経済大学あたりのことはほとんど知らなかったのです。瑞光寺もまったく偶然たどり着きました。おっしゃるとおり新幹線高架のとなりです。大宮神社は近々探索に行ってみようと思います。

2014/04/22 (Tue) 20:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply