歳月を経て、楽器やら周辺機器やらたまってきてますので、消費するだけではなくそろそろ「回収」ということを考えているのですね。もちろん売って儲けるということではありませんです。「録音」ということですね。これもレコーディングとかいうとまた気恥ずかしい。ところがやり始めてみると、デジタルってのは何度でもやり直しができることもあって、やっぱり何度でもやりなおしてしまうのですね。トウの昔に捨てたはずの「完ぺき主義」の煩悩がまたむくむくと起き上がってきたり、少しも進みません。そうこうしてるうちにちょっと疲れ気味。今日はひさしぶりにお出かけです。
地図を見ていて見つけた有馬富士公園。立派な展示棟もあり、駐車場も入園も無料。鳥も昆虫もたくさんいましたね。もう少し腰を据えてまた来たいと思います。


古民家も無料開放。縁側座り放題。
- 2014/06/25(水) 21:41:50|
- 山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
縁側の日陰が涼しそうですね。
一枚目のお写真の湖の対岸に見える屋根が古民家なのでしょうか?
網を持って山へ虫取り、竿を持って湖で魚釣りと、家の目の前に遊びのフィールドが広がっていて、なんとも楽しそう。
ここで夏休みを過ごしたいです。
- 2014/06/26(木) 23:53:41 |
- URL |
- すっとび #mQop/nM.
- [ 編集 ]
ハイ、池の向こうに見えるのが3枚目の古民家です。池の周りは1周30分というところでしょうか。あちこちにベンチもあるしいい公園を作ってくれてます。しかも無料とは兵庫県なかなかやります。展示棟には書籍もたくさんあり、夏休みの宿題はここで完了できそうですね。
- 2014/06/27(金) 07:18:36 |
- URL |
- woo #LkZag.iM
- [ 編集 ]
静けさを感じられるお写真たち…これまたよいところですねー。
鹿児島にあった祖父母の家を思い出しました。
小さい頃は茅葺の屋根だったので、もう少し床が高く
縁側の下ではニワトリを飼っていました。
懐かしいなー。
梅雨に入ってから梅雨らしい雨続きの日がないですが
とても楽しいことをされているご様子。
こだわりや完璧主義、よいですねー!そういうの大好きです。
きっとよいものができあがると信じています。
- 2014/06/29(日) 09:06:56 |
- URL |
- 白雪 #XCF/xwGU
- [ 編集 ]
いつもありがとうございます。
北摂にはまだ行ったことのない楽しそうなところたくさんああって楽しみです。
鹿児島のお家は茅葺だったのですね。縁側の下でニワトリ飼うなんて毎朝早起きできそうですね。トリといっしょに暮らす生活はおもしろそうです。
こだわりや完璧主義は(これが完璧かといわれるような出来なのですが)自分の姿を直視するようなもので苦行ですね。ライフワークになるかも(終わらない)です。
- 2014/06/29(日) 19:56:33 |
- URL |
- woo #LkZag.iM
- [ 編集 ]