14/07/21 大師会で逢いましょう

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
 夏がきましたねー。梅雨の暑さとは違って気持ちいいです。久しぶりに四天王寺の大師会に行ってきました。やっぱりいい雰囲気でした。

IMG_1664.jpg

 あべのハルカスは3時間待ちと聞きました。あなおそろしや。

IMG_1660.jpg

 うわ妖しい怪しい。このアヤシサがたまらん。

IMG_1676.jpg

 地べたに広げられると夜店の輪投げのようでもあり。

IMG_1680.jpg

 亀池の亀はほとんどミシシッピアカミミガメですね。イシガメが1匹。スッポン数匹確認。甲羅干しより泳いでる方が多かった。やっぱり亀も暑いんだ。

IMG_1691.jpg

 市の立つ日は門前町もにぎやかでいい感じです。

 今日のお出かけはまだ行くところがあって、愛染堂の愛染かつらの木。

IMG_1694.jpg

 愛染カツラにノウゼンカズラが巻きついているところがなんとも愛欲激情という趣きなのですが、ノウゼンカズラの花咲き乱れを狙っていったのですが、おそかった・・・。

 最後の目的は日本橋のパーツ屋。

140721_204756_00.jpg

 左が壊れた部品、右が購入した部品。1ヶ¥50のパーツのためにはるばると。しかし同じ規格のパーツが見つかるとは驚き。下のジャックは全く同じ物。メーカーの慧眼というべきか日本橋がすごいのか。

140721_204251_00.jpg

 というわけで直った。自宅では音量も図体も大きすぎる30センチスピーカー2発。出番は果たしてあるのか!?

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
白雪  

四天王寺はまだ一度も参った事がありません。
ここから見るあべのハルカスは異様な感じに見えますね。

骨董市は東寺でも見たことがありますが、確かに怪しいものがいっぱいでした(笑)

日本橋、同じ規格のものがあってよかったですねー!
50円のものでもあるとないとでは大違い!
ありがたいですねー。
スピーカーも直ってほんとにはるばる行った甲斐がありましたね。

2014/07/22 (Tue) 17:58 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 四天王寺では毎月21日と22日に市が立ちますのでぜひおすすめですよ。他の日でも広い休憩所が心地よいです。お店もお客も常連さんみたいで「先月出てなかったやん、心配したわ」とかおしゃべりも軽妙。

 1ヶ数十円のパーツを熱心に選んでいる私のようなおじさんたち。これは駄菓子屋でお菓子を選んでるあの子どもたちと同じです。店員さんに「これ探してるんですけど」と尋ねたら、迷わず一直線に目的のパーツ見つけてくれましたね。おそるべしです。 

2014/07/22 (Tue) 19:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply