2014-10-19 14/10/19 きんさんとぎんさん 里 4 Comments wooは宇宙船のwoo いっちょがみしていた大きなイベントがふたつ、無事終了しました。今日は久しぶりに一人。一人もやっぱり楽しい。 二つの台風にも負けず収穫を待つ稲たち。それを念入りにお手入れされているご婦人。(京都市右京区)手前の横線は電柵(笑)。 午後にこのあたりを徘徊するのはほぼ初めて。昼下がりの光がまぶしい。今日はほんとうにいい天気。(由良川上流) 露出を何とかするんだった。久しぶりだったので写真の撮り方忘れた!
Comments 4 There are no comments yet. 白雪 こんにちは まだ黄金の稲穂が見られるんですね。 午後からだとなおさら金色がきれいです。 私ももうずいぶんカメラをさわっていないので 撮り方忘れていそうです。。 2014/10/20 (Mon) 15:31 | EDIT | REPLY | woo >白雪さま まだ黄金の稲穂見られますよ。久しぶりに200キロくらい走っていろんな憑き物落としてきました。 >私ももうずいぶんカメラをさわっていないので 撮り方忘れていそうです。。 少しスローダウンもして栄養も補給してまあ、のんびりと参りましょうぞ。 2014/10/20 (Mon) 18:56 | EDIT | REPLY | すっとび 金色の中にたたずむ影。 なんだろうと思っていたら、ご婦人だったのですね。 ところで、電柵はどのくらいの威力なのか、ちょっと触ってみたくなる時があります。 2014/10/21 (Tue) 01:45 | EDIT | REPLY | woo >すっとびさま 美しい田んぼのお世話はほんと大変だなあと思います。美味しいお米と美しい風景に感謝です。 電柵は車のバッテリーみたいなのにつないでいるようですが、たまに触れたりするのですが、服の上からでは大丈夫でした。トンボが止まったりしてますが大丈夫なのですね。 2014/10/21 (Tue) 08:16 | EDIT | REPLY |
Trackbacks 1 Click to send a trackback(FC2 User) この記事へのトラックバック - 管理人の承認後に表示されます 2014.10.20 (Mon) 09:21 |