14/11/08 三大橋噺

6 Comments
wooは宇宙船のwoo
 久しぶりに夜の街。昨年も今頃このあたりを歩いた。黄昏時ながら分厚い雲。明日は雨らしい。

 なにわ三大橋とは天満橋、天神橋、難波橋ということで
P1450503.jpg

 剣崎公園の舳先の向こう、青い光に輝く天満橋。手前のカタパルトみたいなのは何でしょうね。やっぱりカタパルトで川に射出されたりするのでしょうか。

P1450531.jpg

 天神橋は無骨な鉄骨とリベット、アーチの曲線がかっこいいです。

P1450668.jpg

 難波橋の露骨な立派さは証券取引所のせいだと思うのですが。

P1450606.jpg

 ビジネス街はすっかり灯りを落としているのですが、ポッと点る「お家」のあかりはあたたかそうでいいですね。マッチ売りの少女の心中もかくや(いややっぱり違うだろうなー)。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 6

There are no comments yet.
すっとび  

日が落ちるのが早くなってきましたね。
イルミネーションやライトアップがあちらこちらで始まって、夜景を撮るには良い季節なのですが、なにせ日が暮れると寒さが骨身に染みて、ついダッシュで帰ってしまいます。
暖かそうな窓明かりをみると、僕の場合はセキスイハイムのCMソングが耳から離れなくなります。

2014/11/08 (Sat) 23:04 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 寒くなりましたね。今年の紅葉は早いと天気予報で言ってました。仕事を終えて何かしようかという気になりません。私もさっさと帰宅してしまいます。家ってありがたいですね。

2014/11/09 (Sun) 08:01 | EDIT | REPLY |   
白雪  

同じく帰宅組みの私です。
北浜レトロしばらく行ってないです。
ゆっくりお散歩したり写真撮ったりには昼間は
良い気候ですよね。

夜の橋たちは思わずカメラを向けずにはいられないですね。
三者三様工夫されていていいですよね。

一枚目は剣先公園でしょうか?
だとしたらカタパルトの正体は安藤忠雄氏も関わったと言う
大噴水ではないかと思います。
お日様が当たるときに噴射されると虹が見えますよ。

2014/11/12 (Wed) 10:38 | EDIT | REPLY |   
woo  

 お越しやすです。私も久しぶりの中之島でした。今の季節でもずいぶんバラが咲いていてカメラの方もけっこうおられました。

 剣崎公園の先端のガラス板のねじりん棒みたいなところからの噴水は見たことがあるのですが、手前のスロープがわからないのです。中学生が自転車で全力疾走してジャンプ!としか思えない(妄想?)のですが、安藤さんの作品だとしたらまんまと釣られているのかもしれませんね。

2014/11/12 (Wed) 18:56 | EDIT | REPLY |   
白雪  

すみません、「手前の」と書いてありましたね。
ちょっと調べてみましたが、よくわかりませんでした。

ただのデザインなんでしょうかね(笑)

2014/11/13 (Thu) 13:16 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 人間を水面に誘う危険なデザイン(笑)。セイレーンの歌声。鳥人間コンテスト?

2014/11/13 (Thu) 21:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply