15/01/24 Foxy Lady

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 やや、今日はまた見目麗しう。この世の御方とは思われぬお姿が見えまする。合掌と祈り。近くに「美女山」ってのもありますし、もはや男のはしくれですらなくなりつつありますが、今日は幻覚妄想状態お許しを。



 狐につままれたのか狸につつまれたのか。タイトルはすぐに思いつきました。Jimi Hendrix の名曲から。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

以前にもお写真で拝見した琴滝ですね。
水量もちょうどいい感じで、筋が枝分かれして、まさしく琴の弦のように見えました。
右手の木も、これまた琴を奏でようとする手のようで、これぞ自然の美ですね。

2015/01/25 (Sun) 17:19 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 いつもありがとうございます。ハイ琴滝です。偶然「きつね」つながりになりましたね。前回は「琴」そのものに見えましたがこたびはヒトの形をしたお姿に見えました。三筋の滝と違って涼やかな(冬ですが)音色を奏でておられました。

2015/01/25 (Sun) 21:17 | EDIT | REPLY |   
白雪  

琴滝、こんなに水量の多い時に行ったことがありません。
黒岩に浮び上がるような姿がほんとに美しい!
この滝は駐車場からさほど歩かないでも見られる滝なのに
この素晴らしさ!
一度陽の射し込む光芒も一緒に写しこみたくある滝でもありますが
季節や時間帯でも随分変るので、よほど狙っていかないと
無理なのでしょうかね。。

2015/01/26 (Mon) 11:12 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 行く度に違うお顔を見せていただけます。すてきな滝ですね。狙ってといっても、滝は日の当たらないところにあることが多いので、やはり時間的には正午ごろ、雨の後くらいでしょうか。狙うというより通うのが重要かも(限られた行動半径なので同じようなところにしか行かない・・・)。

2015/01/26 (Mon) 20:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply