やっと更新できました。ふー。
今年のサクラに最後のお別れをと思って北のほうへ行ってみます。芥川上流から亀岡、京北方面。
意外とヤマザクラ多かったですね。じゅうぶん見ごろといっていいでしょう。

高原の村、神吉小学校前は八重桜が満開。

例の吊橋の巨大枝垂桜は終了。また来年!

背の高いサクラ。あえて電柱とともに

黒田百年桜の隣の八重桜。これが全部桜餅だったら・・・。

おまけ動画。iphone で撮影。windows live ムービーメーカーで編集しました。(音声はありません)
- 2015/04/25(土) 21:44:00|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
桜の季節にあれだけ雨ばかりだったのが、今や晴ればかりですね。
GWにそんなに休みがありませんので、少しあのころに晴れを分けて欲しかったという思いです。
背の高い桜は生存競争の賜物なのでしょうか。
植物の世界もなかなか大変そうで、のほほんと桜を眺めている僕は見習わなければなりませんです。
- 2015/04/27(月) 00:55:49 |
- URL |
- すっとび #mQop/nM.
- [ 編集 ]
よく降りましたですね。なんとかお花見最終戦に間に合いましたでしょうか。これからものほほんと花を見て暮らしたいと願っているのですが甘いでしょうかね。
- 2015/04/27(月) 08:30:12 |
- URL |
- woo #LkZag.iM
- [ 編集 ]
お山にポツポツと咲くヤマザクラはきれいですよね。
男山辺りはまだ咲いていたような気がしましたが、さすがにもう散ってますよね…。
魚ヶ淵の枝垂れ桜は今年は間に合いませんでしたね。
全部雨のせい。。
しかしこんな背の高い桜の木があるとは。。
ヨコに広がらずにタテに伸びたんですね。
うらやましい…。
ステキなムービーありがとうございました!
今年は背割堤でこんな風景を見たかったですが
3度通ったのに、結局見られませんでした。
これも雨のせい(笑)
また来年!ですね。
- 2015/04/27(月) 16:01:23 |
- URL |
- 白雪 #XCF/xwGU
- [ 編集 ]
ハイ、全部雨のせいなのです。今年の雨はうらめしかったですね。一生忘れません(笑)。お礼を言う前にお別れしてしまうのはとてもつらいです。桜よ今年もありがとう、のお出かけでした。
背高サクラは品種なのでしょうが、周りが北山杉なのでがんばったのかもしれません。花見には適してないような気もします。
動画おほめいただきありがとうございます。動画カメラ真剣に検討しているのですが、まだ結論出ません。当分スマホでいいかも・・・。
- 2015/04/27(月) 19:38:06 |
- URL |
- woo #LkZag.iM
- [ 編集 ]