15/04/29 Tea国劇場

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 去年何してたかなー、て時に自分のブログを見て思い出したりします。日記というか外部記憶がないともう思い出せません。というわけで、けっこうあわてて和束町へ。茶摘が始まっていますよ。茶摘の香りを初めて体験しました。まさにお茶の香り(当たり前?)。お茶の製造技術は香りを維持することでもあったんですね。



 新茶が芽吹くとカバーをかけられて、カバーがはずされると茶摘となるようです。ですから、お茶の新緑を目で味わうには少しのタイミングしかなさそうです。

P1520620.jpg

 昨年とほぼ同じポイントです。(以下同)

P1520774.jpg

P1520828.jpg

P1520905.jpg

P1520945.jpg

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

波打つさまは、まるで緑の海原のようですね。
和束を含めた宇治周辺が日本遺産として制定されたと、ちょうどニュースで流れていました。
いつまでもこの風景が残ってほしいと思います。

2015/04/29 (Wed) 21:43 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

日本遺産今年からなんですね。価値あるものというのは強く同意です。和束町時々ニュースに取り上げられます。茶畑の援農や外国人ツアーとかも進められているそうです。
和束茶カフェも盛り上がっていました。上手に入れていただいたお茶いただけます。

2015/04/30 (Thu) 07:35 | EDIT | REPLY |   
白雪  

ぷちっとちぎってそのまま食べても柔らかくておいしそうな新芽。

またこの季節がやってきたのですね。
wooさまのお写真を拝見して実感しています。
つうゑんのソフトクリームも去年は食べ損ねたので
今年はしっかり食べたいです。

2015/04/30 (Thu) 18:03 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 ありがとうございます!おいしそうでしょ!あたりには野生化したお茶の木が生えてたりするので、ちょっといただいたりします。でも「製造」されたお茶の方が断然味も香りも濃厚です。「お茶」の技術はすごいです。

 毎年同じような写真になってしまいますので、なんとか新しい自分ポイント自分写真を見つけたいですね。

 もう田植えも始まっていましたよ!ああ忙しい。

2015/04/30 (Thu) 21:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply