2015-05-10 15/05/10 藤の谷舞 花 4 Comments wooは宇宙船のwoo 色白だったけれど、今年見た中では一番の迫力藤。隣の木にまで伝っているようだが、どうやって飛び移る(?)のだろう。 実はお家の重要なミッションがあって、昼過ぎには帰宅して皮むいてゆがいて・・・。孟宗竹のたけのこは終了で今出ているのはほとんど破竹。破竹はぬかでゆがかなくてもいいそうです。
Comments 4 There are no comments yet. すっとび ボックスが大活躍していますね。 もう完全にバイクの一部となっているご様子。 孟宗竹は下処理が大変そうですが、こちらは生でもいけるそうなので、いちど生でぽりぽりといってみたいです。 2015/05/11 (Mon) 22:12 | EDIT | REPLY | woo >すっとびさま このためにBOXつけたんですねー。たけのこいっぱい詰められてBOXもよろこんでいるでしょう。 道の駅とか地元朝市ショップみたいなの増えてますね。枚方の峠向こうの京田辺市普賢寺ふれあいの里で買いました。破竹は細いイメージがありましたがそうでもないのですね。焼き筍とかもよろしいかと。 2015/05/12 (Tue) 07:59 | EDIT | REPLY | 白雪 こんばんは こんなところに道の駅?があったんですねー。 蕨もこれだけあったらお味噌汁にたっぷり入れられますね。 たけのこは焼いても煮ても生でも美味しいですよね。 今春もたくさん食べたけど、食べ飽きることがないですねー。 2015/05/12 (Tue) 20:02 | EDIT | REPLY | woo >白雪さま 普賢寺ふれあいの里は和束町に抜けるのによく通ります。つばめの営巣も毎年たくさん見られていいところです。府境超えた普賢寺とか天王とかいうところは昔ながらの里山風景が広がる大好きなところです。ついたくさんお買い物してしまいますよ。 2015/05/13 (Wed) 05:24 | EDIT | REPLY |