2008/07/19~21 ツーリング その1
2 Comments
wooは宇宙船のwoo
友人にキャンプに誘われいざ出発。めざすは和歌山県加太。高速道路はこわいので一般道を行く。
高槻からR170をずーっと南下してR371から紀見峠を超えて和歌山県橋本市へ。ついでに高野山へお参りして旅の安全を祈願しておこう。高野山に行ったことがない。実家が四国で真言宗だというのに!

南海高野線天見駅。次の駅はもう和歌山県で紀見峠駅。両駅とも趣き深いたたずまい。
紀見峠はトンネルでバイパスできるがつまらない。旧道の「峠」を行かないと。トンネルのおかげで峠道にはほとんど車が通らない。練習させていただきました。

左は大阪府、右は和歌山県。荒れ気味の旧道を行くと峠にはなかなか立派な集落がある。何を生業としているのだろう。

R24から紀ノ川を渡ってまた山道。美しい玉川峡を経て山深くて山深くてこれでもかというところに突然開ける。それが高野山。比叡山延暦寺はなんどか行ったことがあって、「延暦寺」内の「寺院」がいくつもあるのだが、高野山にはいったいいくつの寺院があるんだ?だけでなく銀行や英会話スクールまである。規模も趣きもまったく違う。「天上の都市」ですね。まあ「世俗」なところはともかく、苦労して山と森を越えてここに出たならもう極楽浄土に着いたと思うこと間違いなし。
どこに行ったらいいかわからなかったので、とにかく金剛峰寺におまいり。
金剛峰寺は襖絵や枯山水など建物も含めて美術館の様相。延暦寺(根本中堂)はもっと神秘的な感じ。あと、金剛峰寺にはお茶とおせんべいのサービスがあってほっとさせていただきました。
to be continued・・・
高槻からR170をずーっと南下してR371から紀見峠を超えて和歌山県橋本市へ。ついでに高野山へお参りして旅の安全を祈願しておこう。高野山に行ったことがない。実家が四国で真言宗だというのに!

南海高野線天見駅。次の駅はもう和歌山県で紀見峠駅。両駅とも趣き深いたたずまい。
紀見峠はトンネルでバイパスできるがつまらない。旧道の「峠」を行かないと。トンネルのおかげで峠道にはほとんど車が通らない。練習させていただきました。

左は大阪府、右は和歌山県。荒れ気味の旧道を行くと峠にはなかなか立派な集落がある。何を生業としているのだろう。

R24から紀ノ川を渡ってまた山道。美しい玉川峡を経て山深くて山深くてこれでもかというところに突然開ける。それが高野山。比叡山延暦寺はなんどか行ったことがあって、「延暦寺」内の「寺院」がいくつもあるのだが、高野山にはいったいいくつの寺院があるんだ?だけでなく銀行や英会話スクールまである。規模も趣きもまったく違う。「天上の都市」ですね。まあ「世俗」なところはともかく、苦労して山と森を越えてここに出たならもう極楽浄土に着いたと思うこと間違いなし。
どこに行ったらいいかわからなかったので、とにかく金剛峰寺におまいり。
金剛峰寺は襖絵や枯山水など建物も含めて美術館の様相。延暦寺(根本中堂)はもっと神秘的な感じ。あと、金剛峰寺にはお茶とおせんべいのサービスがあってほっとさせていただきました。
to be continued・・・